ようこそ!興居島小・中学校のホームページへ


【アクセス】高浜港から、泊港行きか由良港行きのフェリーにご乗船ください。各港から学校まで約1.8kmです。

【所在地】〒791- 8093  愛媛県松山市泊町甲425-3 

【小学校】 電話:089-961-2011  FAX:089-961-3595 【中学校】 電話:089-961-2010  FAX:089-961-3596 

【興居島小】遅バス下校児童のお迎えについて 

   524日(土)~616日(月)の期間、フェリーの定期検査に伴う臨時時刻表での運航のため、1610泊港発」の便が「1605泊港発」になります。それに伴ってお迎えの時間を5分早めていただきますようお願いいたします。

興居島小・中学校日記

松山盲学校との交流会☆(小学校)

2023年7月10日 19時55分

 7月10日(月)は、4年ぶりの松山盲学校との交流会でした!お天気は・・・あいにくの土砂降り。。。残念ながら、海遊びはできませんでしたが、室内レクリエーションなどで楽しい時間を過ごすことができました(*^-^*)

 まず、6年生が港でお出迎え♪

 

 興居島小に到着して、みんなで対面式を行いました。自己紹介では、優しく手を握って一人一人挨拶をしました。

 

 3時間目は、3・4年生と盲学校の友達の交流です。総合的な学習の時間で、福祉について学習を進めている中学年。始めに質問コーナーで、松山盲学校の友達に聞いてみたいことを質問しました。その後、松山盲学校の先生たちの提案による「爆弾ゲーム」や「目隠し借り物競争」などをしました。

 

 ちょっと早めの昼食は、ミーティングルームでみんなで食べました♪久しぶりの全校で食べるお弁当!楽しかったです(*^▽^*)

 午後は、海遊び!・・・ができなかったけれど、「目隠しドッジボール」や「目隠し鬼ごっこ」をしました。興居島っ子は、ペアになって誘導する友達と目隠しをする友達に分かれて活動しました。松山盲学校の友達も興居島っ子の声の案内で笑顔で遊びました☆

 そして!最後はいよいよお待ちかねのスイカ割り♪松山盲学校の友達と、今日まで準備を進めてきた6年生が目隠しをしてスイカを割り、命中すると歓声が上がりました( *´艸`)「スイカのいい匂い~!!」と喜ぶ松山盲学校の友達♪みんなでおいしくいただきました☆

 最後は、みんなでお別れ式をしてお見送りをしました。

 興居島と松山盲学校の交流は、旧泊小時代から30年以上続いている行事です。これからもすてきな縁が続きますように(*´ω`*)

 

更新情報