ようこそ!興居島小・中学校のホームページへ


【アクセス】高浜港から、泊港行きか由良港行きのフェリーにご乗船ください。各港から学校まで約1.8kmです。

【所在地】〒791- 8093  愛媛県松山市泊町甲425-3 

【小学校】 電話:089-961-2011  FAX:089-961-3595 【中学校】 電話:089-961-2010  FAX:089-961-3596 

☆フェリー運航についてのお知らせ   現在、通常運航中です。

☆「学校説明会のご案内」のページを更新しました。令和8年度向け学校説明会についての資料や学校案内リーフレット、学校紹介動画などを掲載しています。興味のある方はぜひ御覧ください。こちらからどうぞ➡学校説明会のご案内

 学校説明会は11月8日(土)9:30から本校で実施します。参加申し込みの締め切りは10月27日(月)です。たくさんの方の御参加をお待ちしております。

興居島小・中学校日記

5・6年生が幼稚園を訪問しました!

2025年10月22日 17時30分

5・6年生は、1020日(月)と22日(水)の2日間で3つの幼稚園を訪問しました。興居島小や興居島のよさを伝えて、興味を持ってもらい、興居島小の仲間を増やすことが目的です。今月初めに行った島内のもものはなこども園訪問での経験を活かし、より楽しく、より分かりやすく興居島小や興居島のことを知ってもらおうと準備を進めてきました。

船に乗って高浜港へ、そして電車で高浜駅から幼稚園の最寄り駅まで行き、駅からは徒歩で幼稚園に向かいました。20日は2つの幼稚園に訪問するため、1チーム5~6名の2チームに分かれての訪問、22日には全員で1つの幼稚園に訪問しました。

IMG_4449 IMG_4450 IMG_3362 IMG_3366

IMG_3373 IMG_4420 IMG_4441 IMG_4431 

園に到着して交流会の準備をし、いよいよスタートです。まず初めに120秒ほどの学校紹介スライドショーを見てもらいました。園児たちは、いろいろな活動の様子を「いいな~」などと声を上げながら集中して見ていました。次に、学校の様子や興居島のことについての紹介です。児童が作成したプレゼン資料を見せながら、園児に興味を持ってもらうためにクイズも交えて興居島小学校や興居島のいいところを説明しました。しっかり分かってもらえるように園児の反応を見ながら大きな声ではっきりと発表しました。

プレゼンの後は手遊び歌やじゃんけん列車をして園児と楽しく交流しました。みんなが楽しそうに活動している姿を見て、児童たちもいい笑顔で活動していました。

IMG_3377 IMG_3383 IMG_3385 IMG_3388

IMG_3389 IMG_3396 IMG_4474 IMG_3395

帰りまでの残り時間は、園児と児童のふれあいタイムとしました。園児に手を引っ張られ、その園児と一緒に遊ぶ児童、思い思いの活動をする園児にそっとよりそうようにして一緒に遊ぶ児童・・・。児童それぞれが園児の様子を見ながら、積極的に交流しようと行動していました。前回の訪問からの成長ぶりがいろいろな場面で見られました。

IMG_3399 IMG_3400 IMG_4483 IMG_4515

IMG_4521 IMG_4497 IMG_4504 IMG_4509

楽しい時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間となりました。もっと一緒に過ごしたいと泣いてしまう園児もいました。名残惜しいですが、たくさんの園児のお見送りの中、幼稚園を後にしました。

IMG_4534 IMG_4535 IMG_4538 IMG_4543

今回の活動で、児童たちは達成感や充実感、自己有用感を味わったことと思います。このことは児童それぞれの今後の成長につながるものであったと思います。とてもよい活動でした。ご協力いただいた各園の皆様、本当にありがとうございました。そして、子どもたちのこの頑張りが興居島小学校の児童数増につながってくれることを心より願っています。

 

更新情報