ようこそ!興居島小・中学校のホームページへ


【アクセス】高浜港から、泊港行きか由良港行きのフェリーにご乗船ください。各港から学校まで約1.8kmです。

【所在地】〒791- 8093  愛媛県松山市泊町甲425-3 

【小学校】 電話:089-961-2011  FAX:089-961-3595 【中学校】 電話:089-961-2010  FAX:089-961-3596 

運動会に関する連絡】今週末、天候が悪くなる予報が出ています。16日(金)の準備も含めて、当日朝の天候や運動場の状況に応じて実施するかどうかを判断します。以前お配りした「興居島連合大運動会の雨天順延及び繰替休業日について」でお知らせしているとおり、雨天等で運動会が実施できない場合は翌日に順延とします。なお、その連絡について「当日朝605頃にマックメールで連絡」としておりましたが、運動場の状態を見ての判断が必要ですので、当日朝630頃にマックメールで連絡することにしました。御迷惑をお掛けいたしますが御了承ください。なお、朝6:30頃の決定になりましたので、中学生で7:17便に間に合わない場合は7:52便で登校して構いません。運動場の状態を見ての判断になりますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。

興居島小・中学校日記

1年生を迎える会(小学校)

2022年4月26日 14時29分

 4月26日に「ニコニコ1年生集会(1年生を迎える会)」がありました。1年生は、朝から「何があるんやろ!?」「ドキドキするーーー。」とわくわく。

 会場に着くと、早く見たくてそわそわ♡のぞき見していました( *´艸`)笑

 

【2年生】1年生の応援団として、困ったときには相談してねと力強い発表をしました。

 

【3年生】校歌のプレゼントを作ってくれていました。

 

【4年生】王冠、メダル、ブレスレッド、花束とたくさんのプレゼントを準備してくれていました。

 

【5年生】5年生の得意なことを紹介してくれました。さすが高学年、会場に「おぉ~!」という声も上がりました。

 

【6年生】タブレットを使って、小富士登山の紹介を楽しくしてくれました。手作りの麦わら帽子もプレゼントしてくれて、「しましこく王」になれた1年生!?

 

【全校ゲーム】みんなでビンゴをしました。「リーチ!!」「ビンゴー!!!」と嬉しそうな声が会場中に響きました。

【1年生】大きな声で、自己紹介をしたり、学級目標を発表したりしました。緊張したけど、何回も練習していたから、バッチリでした♪

 

 各学年のお兄さん、お姉さんから、すてきな出し物とプレゼントをしていただき、うきうきの1年生でした。お勉強も、フル装備で行っちゃうくらい大喜びでした(*´Д`)♡

 

 

更新情報