ようこそ!興居島小・中学校のホームページへ


【アクセス】高浜港から、泊港行きか由良港行きのフェリーにご乗船ください。各港から学校まで約1.8kmです。

【所在地】〒791- 8093  愛媛県松山市泊町甲425-3 

【小学校】 電話:089-961-2011  FAX:089-961-3595 【中学校】 電話:089-961-2010  FAX:089-961-3596 

☆フェリー運航についてのお知らせ   現在、通常運航中です。

☆「学校説明会のご案内」のページを更新しました。令和8年度向け学校説明会についての資料や学校案内リーフレット、学校紹介動画などを掲載しています。興味のある方はぜひ御覧ください。こちらからどうぞ➡学校説明会のご案内

 学校説明会は11月8日(土)9:30から本校で実施します。参加申し込みの締め切りは10月27日(月)です。たくさんの方の御参加をお待ちしております。

興居島小・中学校日記

中学生「総合的な学習の時間」にて

2025年6月5日 14時01分

中学校での「総合的な学習の時間」では、各学年で異なる取組を進めています。

1年生は「防災」について学習をしており、興居島における防災の在り方の研究を進めています。

今日は、興居島の安全面の確認をするための探索経路を立案していました。

研究が進むと、「マイタイムライン」等の製作をして、実際に災害が起きた際に適切に対応できるようにしていきます。

IMG_1770 IMG_1773 IMG_1772

2年生は、夏と秋に「職場体験学習」があります。今回、夏の職場体験をさせていただく事業所の絞り込み作業

をしていました。自分の将来との関連性を考えて、いろいろな職種を調べて、整理していました。

今後、体験したい職種や事業者が決定すると、自分で「職場体験」のお願い等の連絡をしていきます。

IMG_1766 IMG_1767 IMG_1768

3年生は、9月に「修学旅行」があります。京都でのタクシー研修の段取りを確認していました。

京都に世界遺産や重要文化財等が多々ある中、どこを見学して研究を深めるかを決めていました。

実際に京都の地図を見て調べ、限られた時間の中で効率よく巡ることができるかの工夫が必要ですね。

IMG_1763 IMG_1764 IMG_1765

「総合的な学習の時間」では、自分たちの実生活において身近なところから課題を設定し、探究活動を

行います。また、各学年の研究の成果は、11月の「学習発表会」にて発表・報告をします。

良い体験や研究が進められるといいですね。

 

更新情報