ようこそ!興居島小・中学校のホームページへ


【アクセス】高浜港から、泊港行きか由良港行きのフェリーにご乗船ください。各港から学校まで約1.8kmです。

【所在地】〒791- 8093  愛媛県松山市泊町甲425-3 

【小学校】 電話:089-961-2011  FAX:089-961-3595 【中学校】 電話:089-961-2010  FAX:089-961-3596 

運動会に関する連絡】今週末、天候が悪くなる予報が出ています。当日朝の天候や運動場の状況に応じて実施するかどうかを判断します。以前お配りした「興居島連合大運動会の雨天順延及び繰替休業日について」でお知らせしているとおり、雨天等で運動会が実施できない場合は翌日に順延とします。なお、その連絡について「当日朝605頃にマックメールで連絡」としておりましたが、運動場の状態を見ての判断が必要ですので、当日朝630頃にマックメールで連絡することにしました。御迷惑をお掛けいたしますが御了承ください。なお、朝6:30頃の決定になりましたので、中学生で7:17便に間に合わない場合は7:52便で登校して構いません。運動場の状態を見ての判断になりますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。

興居島小・中学校日記

デイサービスセンターごごしまの皆さんとの交流♪(小学校)

2023年12月10日 11時00分

 12月8日(金)に、3・4年生はデイサービスセンターごごしまの皆さんと交流しました(*^▽^*)子どもたちが建物に入ると、おじいちゃん、おばあちゃんが拍手で迎えてくれました!!始めに、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました!みんな・・・ちょっと緊張している様子でした。

IMG_6441

 次に、①「人間間違い探し」と「爆弾ゲーム」、②「旗揚げゲーム」と「クリスマス福笑い」、③「クリスマスクイズ」と「絵しりとり」のグループに分かれて、活動をしました。

IMG_4901 IMG_6441 IMG_6449 IMG_6468

 子どもたちは、緊張しながらも自分たちの練習してきた成果が出せるよう、がんばって司会やゲームの進行を務めました(^^)みんなに楽しんでもらってうれしかった反面、「自分では、声の大きさや速さに気を付けて話していたつもりだけど、”もうちょっと説明の声を大きくしてくれますか。”と言われたので気を付けたい。」と相手の反応を見ながら話を進めることの大切さに気付いた友達もいました。また、「おじいちゃん、おばあちゃんに言いたいことがうまく伝わらなかったときに、どうしていいか分からず止まってしまったけれど、次のときには、もう一度説明するなど何か行動ができるようになりたい。」と次の課題を見つけた友達もいました( ^^)

IMG_6507

 職員の皆さんにフォローしてもらいながら、楽しい時間を過ごすことができました☆帰りも、おじいちゃん、おばあちゃんたちが手を振って温かく見送ってくださいました(*^▽^*)

 

更新情報