5・6年生、もものはなこども園を訪問しました!
2025年10月1日 15時20分今年も5・6年生は、興居島にある、もものはなこども園を訪問しました。
徒歩で移動中にも活動内容について打ち合わせをする声が聞こえていました。6年生は昨年度も訪問しているのですが、5年生は今回が初めての訪問です。緊張した面持ちで歩いていました。それでも、園に到着すると通園経験がある5年生児童は「なつかしい!」と声を上げていました。当時を知る先生も在籍されていて、子どもたちの成長ぶりに驚いていました。
まずはお互いに慣れるために、園庭で遊びました。最初はどう関わったらいいか戸惑う児童もいましたが、すぐに園児たちのやりたいことに合わせて笑顔で交流することができました。
次に園内に戻り、手洗いや水分補給を済ませた後、用意してきたプレゼン資料を使って興居島小や興居島のことについての紹介をしました。園児が飽きないようにクイズ形式で発表しました。園児たちがよく話を聞いてくれたり、班のしてくれたりするのを見てうれしそうにしている児童の顔が印象的でした。
プレゼンを使った発表の後は、全員で手遊び歌やじゃんけん列車をして、みんなで楽しみました。
最後に、お別れの時間まで自由遊びの時間にしました。外で一緒に活動できなかった小さな子との触れ合いを楽しむ児童や仲良くなった子とままごと遊びをする児童、顔見知りの子と楽しむ児童とそれぞれが園児たちとの交流を深めました。
あっという間に時間が過ぎ、お別れの時間となりました。別れを惜しみつつ、笑顔でハイタッチしたり、握手をしたりする子どもたちの姿は大変微笑ましかったです。年長児さんとは再会を約束してこども園を後にしました。
今回の訪問で5・6年生それぞれに思うことがあったと思います。こども園に向かう時や園児と発対面した際に緊張した面持ちだった児童も帰り道ではとてもいい笑顔をしていました。今後、市内3か所程度の幼稚園等を訪問し、園児との交流の中で興居島小や興居島のよさを伝えていく予定です。今回の訪問の経験を生かしてより楽しい交流になることを期待しています。