防火設備を調べました。(小学校)
2021年12月16日 16時35分3年生は社会科で「火事からくらしを守る」の学習をしています。そこで、学校内や学校周辺に、どんな防火設備があるのかを調べました。小学校、中学校、体育館と校内をくまなく歩いて、写真を撮っていきます。その後、学校周辺に出た際には、地域の方のご好意で船越公民館の中にも入ることができ、消化器、火災報知器、消火栓、防火水槽など、たくさんの防火設備があることに気付きました。特に、プールが防火水槽の役割を果たしていることに納得し、万一、火事が起きたときへの備えの大切や、火事が起きないよう気を付けていくことの重要性を感じ取っていました。
週末には、自宅周辺の防火設備についても調べられるといいですね。乾燥する季節、火事にはくれぐれも気を付けましょう。