ようこそ!興居島小・中学校のホームページへ


【アクセス】高浜港から、泊港行きか由良港行きのフェリーにご乗船ください。各港から学校まで約1.8kmです。

【所在地】〒791- 8093  愛媛県松山市泊町甲425-3 

【小学校】 電話:089-961-2011  FAX:089-961-3595 【中学校】 電話:089-961-2010  FAX:089-961-3596 

興居島小・中学校日記

着衣水泳

2021年7月16日 08時00分

 7月7日(水)に、小学校5・6年と中学生で着衣水泳がありました。西消防署の方に来ていただき、「いのちの教育」の一環として行われました。

 着衣水泳では、水着ではなく、服を着た状態で水に入ります。服を着ているときに、もしも「水の事故」に遭ったら・・・海や川に落ちてしまったら・・・万が一のことがあっても、落ち着いて水に浮くことができるよう、子どもたちが体験しました。 

 まず始めに、「水に落ちたときには、浮くことをとにかく考える!!」ということで、背浮きを教わりました。

 

 次に、「助ける人は、浮くものを投げる!!」ペットボトルにちょっと水を入れてから投げると、重さが加わってポイントを狙いやすくなるそうです。

 そして、小学生は、身近な浮くものとして、ランドセルがあります!ランドセルは、とっても浮きました!!

 

 次は、「大勢いれば、ヒューマンチェーン!」手首をにぎって、互い違いに人がつながっていき、救助者にたどり着きます。たどり着いたら、あとは脇をしめるだけで陸まで戻ってこれるのです。中学生が体験しました。

 

 最後に、小学生が、今日の学習を生かして、おぼれた人を救助しました。小学生は必死に考え、ペットボトルを投げたり、棒を差し出したりして、無事救助することができました。

 これから、夏休みに入り、海や川での活動が増えると思います。事故がないことが一番ですが、万が一のときの対処法を学ぶことができ、有意義な時間となりました。

 

更新情報