ようこそ!興居島小・中学校のホームページへ


【アクセス】高浜港から、泊港行きか由良港行きのフェリーにご乗船ください。各港から学校まで約1.8kmです。

【所在地】〒791- 8093  愛媛県松山市泊町甲425-3 

【小学校】 電話:089-961-2011  FAX:089-961-3595 【中学校】 電話:089-961-2010  FAX:089-961-3596 

運動会に関する連絡

本日、興居島連合大運動会は予定通り午前9時に開会します。なお、児童生徒の登校につきましては通常通りといたします。島外中学生で7時17分便に間に合わない場合は7時52分便に乗船、登校して構いません。保護者で通学用バスご利用希望の方は7時52分便にご乗船いただき、ご来校ください。よろしくお願いいたします。

興居島小・中学校日記

総合的な学習の時間(中学校)

2022年5月27日 06時45分

 運動会も終わり、次に取り組むのは各学年の総合的な学習の時間です。

それぞれの学年が異なるテーマを基に目標を決め、実りある1年間になるよう活動していきます。

1年生は、「興居島について知ろう」です。

 中学生になって、より興居島について深く探求し、島の魅力や課題について学んでいきます。

今日は、それぞれ担当地域・分野を決め、悪戦苦闘しながらも書籍やインターネットを活用して調べていました。

 

2年生は、「働くこと」についてです。

将来、社会に貢献する人材として、社会で働くということの意味や意義について学んでいきます。

生徒たちは周囲の人たちやお家の人たちの働く姿を思いながら真剣に考えていました。

 

3年生は、「地域への貢献」についてです。

お世話になった地域へ貢献できることは何かを9年間の集大成として学んでいきます。

地域に貢献するためには外の世界を知ることが大切です。その一環として1年の前半は、修学旅行の計画を自分たちで立てることから始めます。

旅行先でどこを訪れ、何を感じで学び取るのか、それぞれが熱心に行き先を楽しみながら調べていました。

 

どの学年も、1年間という短い時間を通して、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 

更新情報