ようこそ!興居島小・中学校のホームページへ


【アクセス】高浜港から、泊港行きか由良港行きのフェリーにご乗船ください。各港から学校まで約1.8kmです。

【所在地】〒791- 8093  愛媛県松山市泊町甲425-3 

【小学校】 電話:089-961-2011  FAX:089-961-3595 【中学校】 電話:089-961-2010  FAX:089-961-3596 

興居島小・中学校日記

福祉の学習をしたよ!(小学校)

2023年10月14日 11時00分

 3・4年生は、総合的な学習の時間に福祉の学習をしています。10月12日(木)には、高齢者疑似体験と車いす体験をしました。

IMG_4143 IMG_4177

 高齢者疑似体験では、片半身に重りのついたジャケットを着たり、腕や足に重りをつけたりして体育館の中で歩き回ったり階段を上り下りしたりする活動をしました。体が思うように動かない高齢者の体験をして、「思ったより歩けるけど、1日中続くとしんどいなぁ。。。」「今回は、右側しか重りを付けていないけど、両方になったらもっと大変だなぁ。。。」と高齢者の気持ちを想像しました。

IMG_5790 IMG_5795

 車いす体験では、まず、自分一人で車いすに座って操作しました。障害物の間をよけながら進む際には、細かい操作が難しく、苦戦していました。「自分一人で乗って狭い道を通るときは、障害物にぶつかりそうになって危ないな。」と大変さを実感していました。

IMG_3688 IMG_3680 IMG_3669

 次に、ペアになって車いすに乗る人と押す人に分かれて体験をしました。「自分で押すよりも、誰かに押してもらった方が楽だけど、自分の行きたいところに行けない。」、「人にしてもらうと、ちょっとした段差で傾いたときに怖い!」「スピードが自分で調節できないのって怖いな。。。」など、コミュニケーションを取りながら手伝うことの大切さを感じました。また、「足の不自由な方はしんどい思いをしているんだな。」と、自分にできることを手伝っていこうという気持ちを持ちました(*^^*)

IMG_3677 IMG_3697

 

更新情報