興居島中学校修学旅行1日目全行程終了。
「全員、事故もなく、元気で充実した修学旅行を送っている。」
と連絡がありました。
この後は、ホテルで夕食をいただき、ミーティングをして、就寝の予定です。
オートロックで部屋を閉め出されたり、部屋のお風呂で水浸しにしたり、・・・。
帰ってきたときの失敗談のお土産話を楽しみにしています。
明日も予定通りということです。
あとは、午前中だけでいいので、てるてる坊主さんお願いします!!!
夕食の写真がきましたので、掲載します。

海地獄と鬼山地獄で、強烈な湯けむり体験!ワニにも話しかけてみました!





イルカのショーを楽しんだり、ペリカンやオットセイとラッキーな出会いがあったり、水族館うみたまごを満喫しました。


素朴で力強い石仏に感動。学業成就をお祈りしました。



臼杵の石仏を見る前に大分名物とり天とうどん御膳をいただいています。お腹が減りました!

6時20分に高浜港を出発し、8時40分の八幡浜港発のフェリーに乗って、愉しく過ごしてます。


本日(9月10日)に興居島中学校3年生7名は、無事、元気に1泊2日で北九州方面に出発しました。
修学旅行の日程は、
1日目 高浜港→八幡浜港→臼杵港→臼杵石仏→うみたまご→地獄めぐり→杵築(ホテル)
2日目 ホテル→アフリカンサファリ→城島高原パーク→佐賀関港→三崎港→高浜港
6時に集合して、検温・体調確認をしました。みんな平熱で元気でした。
全員揃ったところで、見送りに来た方々に挨拶をしバスに乗車。
(乗車時にも、運転手さんによる体温確認とアルコールによる手指の消毒がありました。)
バスでも、マスクの着用、窓を開け、隣には荷物を置いてソーシャルディスタンス。3密回避、感染症対策の中、元気に手を振って出発することができました。
天候がやや心配ではありますが、雨にも負けず、きっと充実した修学旅行になると思います!!

9月1日(火)、興居島小学校の新しい通学用バスがやってきました。市長様、松山市教育委員会教育長様他、たくさんの来賓の方々にご臨席賜り、盛大にお披露目式を行いました。
バスの側面には、児童がデザインしたイラストをラッピングしたとてもかわいらしいバスです。名前は、『GOGOスマイル島っ子号』です。安全な運行を心掛け、大切に使わせていただきます。
当日参加してくださいましたご来賓の方々、PTAの方々、ありがとうございました。

