分散登校2日目です。今日はBグループの友達です。
朝の忙しい時間に、各御家庭での検温や健康観察、「検温・健康チェックカード」への記入等ありがとうございます。今日の子どもたちも元気に登校してくれてうれしいです。
フェリーやバスでは、しゃべらない、物や座席を極力触らない、感覚をできるだけ空けるなどの決まりを守って、上手に登校することができています。学校に着いたら1番に行う手洗いもバッチリです。
新しい学年になって、初めての教室での学習。昨日の友達に負けないくらい、一生懸命勉強をしました。
実は先生たち、フェイスシールドを自作しました。個別指導など近づいて指導をするときには、着けます。
子どもたちは身体計測もしました。身長が伸びてる友達が多かったですね☆
子どもたちが一番楽しみにしている遊び。制限はたくさんありますが、距離を保って、サッカーのパス、お散歩、草引きなどできる遊びで楽しみました。
そうそう!校務員さんが、メダカ池に落ち葉が落ちて水が濁るのを防ぐネットを付けてくれました。メダカが何匹いるのか・・・数えてみてね☆
14日(木)、15日(金)は、分散登校がお休みになります。18日(月)からの予定は、決まったらお知らせします。
分散登校2日目、中学生は、2年生と3年生が登校しました。
登校したら、まず、石けんで手洗い、体温等の健康チェックを行ってから校舎に入ります。
昨日は、1年生とぽぷら組で不慣れなため、何事もなくスムーズに事が運びました。
しかし、今日は、2・3年生ということもあり、「間隔を開けて」「無言で手を洗う」など声がかかっていました。(昨日以上に日常が戻ってきた感じがあります。)
間隔を開けた机でも、アイコンタクトを交えながら、しっかり距離を取りながら、感染予防を気にしつつ、久々に会う友達と楽しく過ごしました。
生徒達は、今は我慢をしなければいけないことがあるけど、2週間先、1か月先、この1年のために、できることを精一杯していこうとする姿がありました。
先生達も、放課後の消毒やフェイスシールド作り、教卓を仕切るビニールシートはりなどなど、力が入っています。
本日から、分散登校が始まりました。
今日のために、先生達も頑張りました。
中学生は、1年生とぽぷら組が登校しました。登校したら、まず、石けんで手洗い、体温等の健康チェックを行ってから校舎に入りました。
朝の会で、養護教諭の先生から感染症予防のための注意事項を聞きました。
間隔を開けた机で、少し話辛い環境ではありますが、しっかり距離を取りながら、久々に会う友達と楽しく過ごしました。
明日は、2・3年生が登校する予定です。
小学校
本日より、分散登校が始まりました。
全校児童の約半数が久しぶりに学校に登校してきました。
登校後すぐに手洗いをし、各学級で生活上で気を付けることについて確認しました。
「友達と遊びたい!」「友達とたくさんお話したい!」という気持ちもきっとあったのでしょうが、友達との距離や、過ごし方に気を付ける姿が見られました。
いつもより5分短い授業に休み時間。
「もう終わったの」「思ってたより早かった」と、子どもたちもいつもより短い時間を実感していたようです。
それは先生たちも同じで、5分短いといつも通りにできないことがあることを感じました。
たった5分かもしれませんが、貴重な5分だったのですね。
早くいつも通りの学校になるよう、健康管理、感染症予防に十分に気を付けて、学校で過ごしましょうね。
松山市教育委員会から、国の緊急事態宣言の延長や松山市の状況を考慮し、臨時休業を延長するとともに、段階的に教育活動を開始するため、登校日を設ける連絡がありました。本校でも、下記のとおり対応しますので、御理解・御協力をお願いいたします。
なお、国の方針や感染状況などで、再度、臨時休業期間を延長する場合があります。
1 臨時休業延長期間
令和2年5月11日(月)~令和2年5月24日(日)
2 登校日について
新型コロナウイルス感染症への対応策として、児童を2つのグループに分けて5月12日(火)より分散登校を行います。お子様の登校日や時間割、持参物等の詳細については、本日郵送するプリントを御確認ください。
なお、給食はありませんので、午前中のみの活動となります。島外生は、12時10分泊発フェリーのフェリーで下校します。臨時休業の期間が長くなりますが、御理解・御協力をお願いいたします。
松山市教育委員会からの連絡により、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、臨時休業が5月24日(日)まで延長されるとともに、段階的に教育活動を開始するため、登校日を設けます。なお、国の方針や感染状況などで、再度、臨時休業期間を延長する場合があります。
記
1 臨時休業延長期間
令和2年5月11日(月)~令和2年5月24日(日)
2 登校日を設定する期間
令和2年5月12日(火)~令和2年5月22日(金)
3 実施方法
(1) 登校日について(1年生と2・3年生による分散登校)
Aグループ(中学1年生) 12日(火)・14日(木)
Bグループ(中学2・3年生) 13日(水)・15日(金)
(2) 授業は、午前中40分授業の4時間
(3) 日程 登校 8時00分 (7時17分便)
給食なし
下校 11時35分 (12時10分便)
(4) 授業内容及び持参物
5月11日(月)に予定していた学習内容
(5月1日に郵送したプリントを参照)
※ 登校時の留意点
〇 検温してから登校させてください。(体温・健康チェックカードの記入)
〇 マスクを着用させてください。
〇 発熱や風邪症状など体調が優れない場合には、決して無理せず登校を控え、自宅で休養してください。
※ 発熱や体調不良等で早退が必要な場合は、学校まで迎えに来ていただくようお願いします。
小学校
かぶてんニュース(4月30日)のクイズの答えです。
正解は『つばめ』でした。
あたたかくなったので、巣をつくる場所を探しにやってきたのでしょうか。
みなさんのおうちの近くには飛んできていませんか?
なかなか外には遊びにいけないかもしれませんが、気分転換におうちの周りをぐるっと探してみるのもいいかもしれませんね。
小学校
今日は先生たちみんなで学校の大掃除をしました。
教室をすみずみまで拭き……
掃除機をかけ、靴箱の中を掃き……
普段はなかなか掃除のできない棚の上をきれいにして、テレビの裏のコード類も束ね直しました。
机の上も、トイレもピカピカになりました!
掃除の途中、船越港に救急艇はやぶさが。
何かあったのでしょうか?大丈夫かなあ。
各教室、感染予防のために机の配置の仕方も工夫しています。
1番人数の多い5年生教室も、何とか机と机の間を広くとることができました。
ピカピカになった興居島小学校で、先生たちは皆さんが登校してくるのを待っています!
小学校
今日は学校に珍しいお客様が。
校舎の中でけがをしてはいけないので、先生たちで捕まえて外に逃がしてあげました。
さて、このお客様はだれでしょう?
ヒント①:わたしは暖かくなると、日本にやってきます。
ヒント②:新潟県のほぼ真ん中にわたしの名前の市があります。3年生以上の人は地図帳で調べてみよう!
ヒント③:「幸福な王子」というお話に出てきます。休みの間に読んでみてもいいですね。
ヒント④:小林一茶の俳句にも詠まれています。『今来たと 顔を並べる 〇〇〇かな』
答えは5月4日のかぶてんニュースで!