興居島小・中学校日記

学校遠足①(小学校)

2021年11月14日 08時00分

 小学校1~4年生は、松山総合公園への遠足が中止になってしまいました(;Д;)

 でも!!!今日は、めったにできない学校遠足!!!1、2時間目は、紙コップを使って。。。並べる並べる!!積んで積んで!!

 

 「タワーです!」「三國志をイメージしてます!」「お城-(*^^*)」などなど、みんな楽しく紙コップと仲良しになりました☆

 そして!ドーーーン!!!最後は、紙コップを崩します(@ ̄□ ̄@;)!!

 

 2回目は!縦割り班で、積んで積んで高さを競います!!みんな時間が迫ると焦って崩れてしまう( ;∀;)それでも、諦めずに積みます!

 

 最後は、もちろん!ドーーーン!!!

 3回目のお題は!紙コップをみぃーんな使って、全員で協力して、「みんなの街」を作ります!!

 崩れても積んで!次に繋いで!!「造形遊びって楽しい!」「紙コップだけなのに、並べたり、積んだり、組み合わせたり、いろいろできておもしろかった!」と大満足の子どもたちでした☆

 最後はもちろん・・・ドーーーン!!!3000個近くの紙コップの海にみんないました☆

学校遠足②(小学校)

2021年11月14日 08時00分

 3時間目のお楽しみは、ゲーム三昧です(^皿^)v

 まず、始めは「バースデーチェーン」!お誕生月、さらにお誕生日ごとに、一列に並びます。しかーし!しゃべってはいけません( ゚Д゚)!!アイコンタクトと身振りだけで一列に。。。上手に並べました♪

 

 お次は、「ばくだんゲーム」!!赤のばくだんお手玉が回って来たら、じゃんけんをします!勝ったら、ばくだんを手放せます。負けたら、反対の友達とじゃんけんをして。。。ミュージックが止まったときに、ばくだんを持っていた人は、罰ゲーム☆今日のお弁当の中身やお菓子の中身を話します!ハラハラドキドキのじゃんけんゲームでした!

 

 お次は、「進化じゃんけん」!始めは、ヘビ、ヒヨコ、サル、人間、神様と、じゃんけんに勝てば進化できます!しゃべれる言葉は、その生き物の言葉だけ!先生の「用意はいいですか?」に「ニョロー!!!」でスタートです(^_^)v 2回戦はネコが、3回戦はトリが追加でなかなか進化できません!笑

 「じゃんけんだけで、こんなにゲームができるなんて!」と大盛り上がりの1時間でした☆

サツマイモ収穫♪(小学校)

2021年11月13日 07時20分

 1・2年生は、10日(水)にサツマイモを掘りました!みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ!」大きいサツマイモが現れました!!!

 

 たくさん掘ったサツマイモは、学校で1週間ほど乾かします。みんなで並べながら数を数えると・・・な・な・なんと!119個もありました!!(小さい一口サイズも数えています(^皿^;))子どもたちは驚きと大喜び!

 

 「初めてサツマイモ掘った!」「おいしそうで、食べるのが楽しみ♪」持って帰る日が待ち遠しいです☆

読書イベント~3年生~(小学校)

2021年11月13日 07時05分

 読書週間は終わってしまいましたが、10日から、興居島小の読書イベントスタートです!トップバッターは3年生!たくさん練習したのでしょう。とってもはきはきとした声で、楽しい読み聞かせがどの学年からも聞こえてきました♪

 来週は、4年生です(^_^)-☆わくわく♪

小学校修学旅行 2日目(フェリー)

2021年11月12日 16時42分

佐賀関港を出港し、おにぎり弁当を食べました。
しっかりとした弁当でしたが、心配をものともせず、子どもたちはよく食べました!
三崎港に着くまで、ゲームをして過ごします。

 

 

 

 

 

 

小学校修学旅行 2日目(佐賀関港)

2021年11月12日 16時00分

佐賀関港までのバスレクで、計画していたレクリエーションも楽しみました。

友達の特徴を聞いて、誰のことだか当てるゲームが、とっても盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

天気に恵まれた2日間。たくさんのお土産話を持って豊後水道を渡ります。
まもなく、フェリーに乗り込みます。

小学校修学旅行 2日目(うみたまご)

2021年11月12日 15時00分

うみたまごでは、水族館の見学とお買い物を楽しみました。
城島高原パークでのお買い物と、割振りを考えてきたはずでしたが・・・

お小遣いは、上手に使えたかな?
お土産も楽しみにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

小学校修学旅行 2日目(城島高原パーク)

2021年11月12日 11時20分

城島高原パーク、前半は乗り物を楽しみました。

 

 

 

 

 


後半はお買い物です。予算を立てて、お土産を選んでいます。

 

 

 

 

 


この後は、楽しみにしていた、カレーバイキングです。
たくさん走り回って、お腹にすき間はできたかな?

小学校修学旅行 2日目(鬼山地獄・海地獄)

2021年11月12日 09時37分

鬼山地獄で、ワニを見ました。
間近でみるワニはとても迫力がありました。

海地獄で、記念写真を撮り、次の目的へと移動します。
2日目も元気いっぱいな子どもたちです!

 

 

 

 

 

 

 

小学校修学旅行 2日目(朝ごはん)

2021年11月12日 07時52分

全員、元気に朝食をいただきました。
何人前?っていうぐらい、朝からご飯のおかわりです。
2日目のスケジュールを確認して、出発します。