興居島小・中学校日記

修学旅行2日目(砂の美術館)

2021年10月28日 16時56分

鳥取砂丘のすぐ横にある砂の美術館での見学です。

砂を使った繊細で素晴らしい作品に全員が心打たれ夢中でした。

 

修学旅行2日目(お昼ご飯)

2021年10月28日 12時53分

午前中の予定も無事終わり、

鳥取県境港でお昼ご飯です。

しっかり食べてお昼も元気に活動してきます。

 

修学旅行2日目(中学校)

2021年10月28日 09時37分

修学旅行2日目です。

本日も全員元気に出発しました。

今日の1つ目は松江城。歴史的な文化に触れ、生徒たちも目を輝かせていました。

秋を探して(小学校)

2021年10月28日 07時20分

 1年生は、秋を探して学校の周りを探検しています!和気姫神社には。。。船越公園には。。。秋色に染まった葉っぱをたくさん見つけました!

 「秋の風は冷たいよ!」「集めてみる!」と、袋に秋の風を詰め込んで、「あれ?袋から出したら、冷たくない(´・ω・`)」なんて、かわいい会話も

 26日には、2年生も一緒に、鷲が巣に抜ける中学校横の道に秋を探しに行きました。地域の方が、子どもたちのためにドングリの場所を探して教えてくださいました!!

 いつも、地域の方にいろいろなことをしてもらう興居島っ子。幸せなことです(♡^^♡)たくさん見つけたので、報告もしました!

 

読書週間スタート!(小学校)

2021年10月28日 07時00分

 10月27日~第75回読書週間が始まりました。今年の標語は「最後の頁を閉じた違う私がいた」です。

 読書週間は、戦後間もない1947年に始まり、全国に広がって75回目を迎えました。興居島小では、今年も、読み聞かせのイベントを行います♪

 読書週間スタートの10月27日は「文字・活字文化の日」。先生たちによる読み聞かせがありました。どの先生が読み聞かせに来てくれるのか・・・ドキドキ(*´ω`*)

 

 読み聞かせが終わって、感想を話し合う学年、シリーズを紹介してもらった学年からは「その本借りてみよ~。」という声も♪

 来週からは、毎週水曜日に、子どもたちによる読み聞かせが始まります。トップバッターは、11月10日の3年生!子どもたちが、家でも読み聞かせの練習を始めると思います。御家庭でも聞いてあげてください。

 また、家族で一緒に本を読んだり、感想を話し合ったりして、読書の世界に浸ってみませんか?想像を広げて、わくわくする世界に行ってみてください!

興居島中学校修学旅行 出雲大社到着

2021年10月27日 12時26分

出雲大社へ到着しました。

まずは腹ごしらえ、昼食は豪華なランチです!!

ガイドさんのお話を聞きながら事前学習したことも思い出しながら、いよいよ出雲大社へ出発です。

さすが、出雲大社、スケールの大きさに驚きの連続です。