読書イベント~3年生~(小学校)
2021年11月13日 07時05分読書週間は終わってしまいましたが、10日から、興居島小の読書イベントスタートです!トップバッターは3年生!たくさん練習したのでしょう。とってもはきはきとした声で、楽しい読み聞かせがどの学年からも聞こえてきました♪
来週は、4年生です(^_^)-☆わくわく♪
読書週間は終わってしまいましたが、10日から、興居島小の読書イベントスタートです!トップバッターは3年生!たくさん練習したのでしょう。とってもはきはきとした声で、楽しい読み聞かせがどの学年からも聞こえてきました♪
来週は、4年生です(^_^)-☆わくわく♪
佐賀関港を出港し、おにぎり弁当を食べました。
しっかりとした弁当でしたが、心配をものともせず、子どもたちはよく食べました!
三崎港に着くまで、ゲームをして過ごします。
佐賀関港までのバスレクで、計画していたレクリエーションも楽しみました。
友達の特徴を聞いて、誰のことだか当てるゲームが、とっても盛り上がりました。
天気に恵まれた2日間。たくさんのお土産話を持って豊後水道を渡ります。
まもなく、フェリーに乗り込みます。
うみたまごでは、水族館の見学とお買い物を楽しみました。
城島高原パークでのお買い物と、割振りを考えてきたはずでしたが・・・
お小遣いは、上手に使えたかな?
お土産も楽しみにしてください。
城島高原パーク、前半は乗り物を楽しみました。
後半はお買い物です。予算を立てて、お土産を選んでいます。
この後は、楽しみにしていた、カレーバイキングです。
たくさん走り回って、お腹にすき間はできたかな?
鬼山地獄で、ワニを見ました。
間近でみるワニはとても迫力がありました。
海地獄で、記念写真を撮り、次の目的へと移動します。
2日目も元気いっぱいな子どもたちです!
全員、元気に朝食をいただきました。
何人前?っていうぐらい、朝からご飯のおかわりです。
2日目のスケジュールを確認して、出発します。
すすきいっぱいの秋吉台。秋の風景です。
秋吉台、秋芳洞ともに自然が作り上げた光景に感動しました。
良い天気の1日目を終えて、大分に向かっています。
お好み焼きを。ペロッと、頂きました。
あと、2枚くらいいけそうなひともいますよ!(^^)!
資料館の見学では、みんな真剣な眼差しで展示を見ました。
次は、お好み物語駅前広場に移動します。