ブログ

種を植えたよ!(小学校)

2020年5月22日 16時49分

 21日、22日と分散登校の2回目がありました。4年生は、理科の学習で観察をするヘチマとヒョウタンの種を植えました。

 「ヘチマは知ってる!ベランダに見えます!」去年の4年生の育てたヘチマの残りを見て話す子、教科書をめくって、「こんなになるんだ!!」と驚く子など、反応が様々でおもしろかったです。

 どちらがヘチマでどちらがヒョウタンの種でしょう?

 

 種の観察では、黒いヘチマの種を見て、「黒っぽいけど、端っこが茶色に近い黒色だ。」とよーーーく見て、特徴に気づいたり、ヒョウタンの種の難しい形を上手に絵に表したりして、いろいろな発見をしました。

 最後に、種を植えて、水をやって。どんな芽が出るのか楽しみです♪1年生で植えたアサガオに似ているのかな?3年生で植えたヒマワリに似ているのかな?様々な想像をした子どもたちでした。

興居島小中学校からのお知らせ【分散登校再開について】

2020年5月19日 16時35分

松山市教育委員会から、分散登校再開の指示がありました。

5月20日(水)は登校なし、

5月21日(木)・22日(金)から分散登校日を再開します。

 5月20日
(水)
5月21日
(木)
5月22日
(金)
中学校登校なし1年生
ぽぷら
2年生
3年生
小学校登校なしAグループBグループ

 

【時間割や持参物について】

・中学校1年生、ぽぷら……14日(木)に予定していたもの

・中学校2年生3年生……15日(金)に予定していたもの

・小学校Aグループ……14日(木)に予定していたもの

・小学校Bグループ……15日(金)に予定していたもの

 

【お願い】

・検温及び体温・健康チェックカードの記入をお願いします。

・マスクを着用して登校させてください。

・体調が悪い場合(発熱、咳などの風邪の症状)は無理をせず、自宅で休ませてください。

・熱中症予防のため、水筒の持参させてください。

 

なお、再度、状況により変更する場合があります。

 

だれがたべたのでしょう?(小学校)

2020年5月15日 14時36分

 3月の半ばころに植えたキャベツ。大きく元気に育って巻いてきました。

 3年生の理科の学習で使うのですが・・・あれ!?大変!!葉っぱがだれかに食べられています∑(゜Д゜;)!!食べた後のフンまで!!!

 だれが食べたのでしょう(>△<)!!??

 

 さて、今年もM先生が、野菜をたくさん植える準備をしているよ!去年失敗してしまったダイコンとニンジンにも再チャレンジ!!さらに、バジルとエダマメに挑戦します!!

 いろいろな野菜。種がとってもおもしろい!

【もんだい】どれが何の種でしょう?(ダイコン、ニンジン、バジル、エダマメの種はどれ!?)

 いつも食べている野菜たち。種のときに、こんなに形が違うのにおどろきです。どんな花が咲くのかも楽しみですね。図鑑やインターネットで調べてみるのもおもしろいですね。

 

 

 

 

 

 

【答え】

◆ だれが食べたのでしょう!?犯人は・・・こいつだ!!

だれだ!?

◆ どれが何の種でしょう?(ダイコン、ニンジン、バジル、エダマメの種はどれ!?)

エダマメダイコン

ニンジンバジル

畑の準備(小学校)

2020年5月14日 17時00分

 先生たちが、子どもたちが学習で使う畑を耕したり、周りの草引きや掃除をしたりしました。みなさん、自分の学年が何を植えるか知っていますか??

◆1・2年生のせいかつかでは・・・サ〇〇〇〇(あきがしゅうかくです。ほくほくおいしいね~♪)

◆3年生の理科では・・・ヒ〇〇〇、マ〇〇〇〇〇〇、ホ〇〇〇〇(色とりどりのお花たち♪)

◆4年生の理科では・・・ヘ〇〇、ひ○〇〇〇(ヘ〇〇は、のぼさんのコンテストに出すぞ♪)

畑の草引きや肥料やりはバッチリ☆畝(うね)もできあがって、あとはみんなで植えるのを待つのみです。

◆5年生の理科では・・・イ〇〇〇〇〇の芽の出る様子を観察します。

◆6年生の理科で使うジ○〇〇〇は、理科の先生が植えて育ててくれています。

 何を育てるのか楽しみですね(^▽^)答えが分かった人は、育て方を調べておくといいかもしれませんね♪

興居島中学校 14日・15日の分散登校日中止について

2020年5月14日 09時31分

 松山市において新たな感染の状況が確認されましたので、14日・15日の登校日を中止し、市の調査で安全が確認できた学校から18日(月)から分散登校を再開する予定です。

 興居島中学校において、18日(月)に再開できた場合は、

 ○ 18日(月)は、1年・ぽぷら組の登校日で、14日(木)予定の時間割

 ○ 19日(火)は、2・3年生の登校日で、15日(金)予定の時間割

 

 18日に再開できない場合は、改めて連絡します。

 

地域の方からいただいたお菓子(小学校)

2020年5月14日 08時45分

 昨日、小学生は、地域の方からいただいたお菓子を持ち帰りました。このお菓子は、4月20日に参加されるはずだった「島四国巡り」のお接待でいただけるお菓子です。

 興居島小中学校のみんなは、毎年興居島で開催される島四国巡りに参加しています。

 

【島四国巡りとは】

 興居島の島四国では、由良の観音寺を一番として、船越・泊方面から島の沿岸ぞいを歩き、島を一周して八十八番をまた観音寺で迎えます。島四国八十八か所を歩いたお遍路さんたちは、四国八十八ヶ所を歩いたのと同じ御利益があると伝えられています。島四国八十八ヶ所の縁日は、毎年4月20日と21日です。道のりは短く、短時間でお参りできるし、お接待などの風習が根強く残っているので、本四国参りとは一味違うお遍路が楽しめると人気だそうです。

 

 興居島小学校のみんなは、毎年縦割り班に分かれて、船越を起点に、泊方面・由良方面のどちらかを選んで歩いて島四国を巡ります。島のお寺や、祠などで手を合わせ、家族の健康やみんなの幸せなど思い思いのことをお祈りします。

 

↓ 写真は、昨年度のものです。

 お参りをしたらお接待をいただけます。空のリュックサックがパンパンになるくらいいただけるので、子どもたちは大喜びです。

 優しいお兄さん・お姉さんに手をつないで歩いてもらったり、興居島のきれいな景色を眺めながら進んで行ったりして、興居島のとてもすてきな行事の一つです。

 今年度は、コロナウイルスの影響で子どもたちは島四国巡りに行けませんでしたが、準備されていたお接待のお菓子をいただきました。コロナウイルスが早く収束をむかえるように、みんなの健康が続くようになど、手を合わせてからお菓子をいただくのもいいですね。

14日(木)・15(金)の分散登校中止について

2020年5月13日 18時03分

 松山市において、新たな感染の状況が確認されたことことから、松山市教育委員会から、分散登校の中止の連絡がありましたのでお知らせします。

 〇 登校日の中止期間 5月14日(木)・15日(金)

   18日(月)以降については、改めて連絡します。

 〇 小学校の預かりは、継続して実施します。

   

分散登校2日目(小学校)

2020年5月13日 14時19分

 分散登校2日目です。今日はBグループの友達です。

 朝の忙しい時間に、各御家庭での検温や健康観察、「検温・健康チェックカード」への記入等ありがとうございます。今日の子どもたちも元気に登校してくれてうれしいです。

 フェリーやバスでは、しゃべらない、物や座席を極力触らない、感覚をできるだけ空けるなどの決まりを守って、上手に登校することができています。学校に着いたら1番に行う手洗いもバッチリです。

  新しい学年になって、初めての教室での学習。昨日の友達に負けないくらい、一生懸命勉強をしました。

 実は先生たち、フェイスシールドを自作しました。個別指導など近づいて指導をするときには、着けます。

 子どもたちは身体計測もしました。身長が伸びてる友達が多かったですね☆

 子どもたちが一番楽しみにしている遊び。制限はたくさんありますが、距離を保って、サッカーのパス、お散歩、草引きなどできる遊びで楽しみました。

 そうそう!校務員さんが、メダカ池に落ち葉が落ちて水が濁るのを防ぐネットを付けてくれました。メダカが何匹いるのか・・・数えてみてね☆

 14日(木)、15日(金)は、分散登校がお休みになります。18日(月)からの予定は、決まったらお知らせします。

 

興居島中学校 分散登校2日目

2020年5月13日 14時08分

 分散登校2日目、中学生は、2年生と3年生が登校しました。

 登校したら、まず、石けんで手洗い、体温等の健康チェックを行ってから校舎に入ります。

 昨日は、1年生とぽぷら組で不慣れなため、何事もなくスムーズに事が運びました。

 しかし、今日は、2・3年生ということもあり、「間隔を開けて」「無言で手を洗う」など声がかかっていました。(昨日以上に日常が戻ってきた感じがあります。)

 間隔を開けた机でも、アイコンタクトを交えながら、しっかり距離を取りながら、感染予防を気にしつつ、久々に会う友達と楽しく過ごしました。

 生徒達は、今は我慢をしなければいけないことがあるけど、2週間先、1か月先、この1年のために、できることを精一杯していこうとする姿がありました。

 先生達も、放課後の消毒やフェイスシールド作り、教卓を仕切るビニールシートはりなどなど、力が入っています。