2学期始業式
2020年9月1日 17時00分令和2年度 2学期始業式が行われました。
小学校・中学校の各代表が夏休みの振り返りと2学期の目標を発表しました。
校長先生は、
「人に優しく」思いやりを持って人に優しい
「自分に厳しく」自分に甘えず、みんなを支えることができる
そんな学校にしていきましょうとお話しされました。
マスクをしたままではありましたが、元気よく校歌も歌うことができました。
令和2年度 2学期始業式が行われました。
小学校・中学校の各代表が夏休みの振り返りと2学期の目標を発表しました。
校長先生は、
「人に優しく」思いやりを持って人に優しい
「自分に厳しく」自分に甘えず、みんなを支えることができる
そんな学校にしていきましょうとお話しされました。
マスクをしたままではありましたが、元気よく校歌も歌うことができました。
校長室だよりを更新しました。
今回は、興居島のシンボルの小富士山に関する校長先生の自由研究です。
皆様も小富士山ビューポイントを探してみては?!
くれぐれも周りの安全にはご留意を!!
「ほけんだより8月号」を「興中だより」の中の「保健室だより」に掲載しました。
9月1日(火)から、2学期が本格的に始まります。
2学期スタートに向け、心と体の準備をしておきましょう。
また、9月1日防災の日特集もあります。
詳しくは、「ほけんだより」で!!
今日から、夏休み後半の補充学習が始まりました。
久し振りに、学校に生徒の元気な笑い声が響きました。
子どもたちが毎日利用しているバスが、9月から新しくなります。そこで、新しいバスのお披露目式を行います。先日保護者の方にお配りしました文書の時間の部分で変更があります。
日時…9月1日(火) 14:20~14:50
場所…運動場
新しいバスのデザインは、次のようになります。楽しみです。
例年とは違う夏の過ごし方。5月末から、いろいろな苦労がありました。中止になった楽しいイベントもいっぱい…でも、できることを考えて、楽しい思い出もできました!!
金曜日には、みんな笑顔で登下校してくれました。
今日からは夏休みです。旅行やイベント…いろいろなことが中止になって悲しいですが、健康に気をつけて、楽しいこと、がんばることなどなど、成長できる夏休みにしてほしいです。
4年生は、1学期最終日、「お楽しみ何がしたい?」と聞くと、「モーターカーでレースしたい!!」と子どもたち!体育館で理科で使ったモーターカーレースをしました。「まっすぐ走らないーーー!」と大笑いするみんな。なんとか直進する車、いろいろ蛇行してゴールする車、明後日の方向に行ってぶつかってしまう車などなど、みんな各々楽しみました。
最後は、みんな大好きドッジボールをしました。人数が少ないので、運動量の多いドッジボール・・・逃げまくってへろへろ、投げまくってぐったり。でも、とっても楽しい時間でした。
2学期もみんな元気に登校してくれるのを楽しみにしています♪
Have a nice summer vacation!!
元気いっぱい☆ハッピー委員会(保健委員会)の発表がありました。「興居島小学校を、〇〇で松山一番の学校にしよう!」という提案から始まりました。本校は、今年度から3年間、「口腔内疾患対策研究モデル校」に選ばれました。虫歯や歯周病にならないための知識を身に付けたり、歯磨きをマスターしたりして、口腔内の健康に気をつけようという取り組みです。
保健委員会からは、虫歯や歯周病にならないための方法を教えてもらったり、歯磨きに関する掲示をする「コーナー」の名前を募集してもらったりしました。
学校医の先生からのメッセージもありました。
◆ 食べること
◆ 笑うこと
◆ まっすぐ立つこと
◆ 走ること
歯は食べることだけでなく、みんなの生活の全てに欠かせない大切なものなのですね!!
みんなで「めざせ!歯がピカピカで松山で一番の学校!」と気合を入れて終わりました。
感想発表では、「虫歯以外に歯周病があることを知れた。」「(学校医の先生のお話で)走ることやまっすぐ立つことにも歯が関わっていることを初めて知って、歯磨きはとっても大切なんだと思いました。」など、いろいろな思いが出てきました。
★ 夏休みも、しっかりおうちで歯磨きをして、松山1の歯がピカピカな学校に近づけますように!!
1年生は生活科でいろいろな活動をしました。
まずは『あいさつ探検』
本来であれば、もっと早い時期に行うものですが、今年度はコロナの関係で活動に制限があったため、7月に入ってから行いました。先生達や上級生のお兄さんお姉さんのところに行き、自己紹介をした後はインタビュー。最後にサインをもらいました。
「校長先生にサインをもらえたよ。」「たくさんのサインが集まったよ。」と大満足な1年生。先生達や上級生ともっと仲良くなることができました。
続いての活動は、『砂浜遊び』・『水遊び』です。
お楽しみ会を兼ねて行った2つの遊び。1年生のワクワクはとまりません。
梅雨明けの気持ちのいい晴天のもと、船越海岸砂浜にやってきました。
まずは、4つの山を作ります。
その後は、1人ずつ思い思いのお城を作りました。
写真では見えにくいのが残念ですが、それぞれ個性のある素敵なお城の完成です!
続いて、場所を運動場に移して、マヨネーズなどの空き容器を水鉄砲に見立て、水遊びです。この遊びは前にも一度行っていたので、1年生もお手の物。水を掛け合ったり、運動場に絵を描いたり、思う存分遊び、夏を満喫しました。
例年より短い1学期でしたが、入学以後、大きく成長した1年生。小学校初めての夏休みは、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
3・4年生が学校の正門付近で育てているコスモス。先日、ピンクの花が一輪咲きました。「船越公園のはどうなっとんやろ?」ということで、早速水やりに行ってみました。すると!!正門のコスモスよりもっと背丈が伸びたコスモスが!!みんなの腰や胸くらいまで伸びていました。コスモスの成長にみんな驚きです!水やりと、雑草も大きくなっていたのでひいて、お世話をしてきました。
帰りにちょっと寄り道。船越港には先日引退した「あいらんど」が停泊しています。こんなに近くで横向きの「あいらんど」を見られるなんて!ちゃっかり記念撮影しました♪
最後に、船越海岸のハマボウフウを調査しに!船越海岸は、3日間の大雨の影響で、海岸の砂が随分流されてしまいました。そこにあったハマボウフウも一緒に…土からゴロッと抜けてしまっているもの、根っこだけになっているものを救出して、学校で水につけて育てて観察してみようと持ち帰りました。
明日から夏休み。最後に一仕事終えた子どもたちでした♪