興居島小・中学校日記

漢字辞典に挑戦!(小学校)

2020年7月26日 14時05分

 4年生は、国語科の学習で、漢字辞典に挑戦しました。部首の学習もしたので、早速部首を使った「部首索引」で調べる友達、「総画索引」や「音訓索引」で調べる友達といろいろです。自分に分かる情報から検索方法を選んで漢字を調べました。「全員、立って、よーい、どん!」「漢字が見つかったら座ってね!」始めは調べるのに時間のかかっていたみんなですが、繰り返すごとにコツをつかんで早く辞書引きできるようになってきました♪

 意味や部首、成り立ちなど、知らないことがたくさんあり、「へぇーーー!」とみんなで言う場面もあり、とっても楽しかったです。

 

夏が夏らしくなってきました☆(小学校)

2020年7月26日 14時00分

 降り続いた雨もようやくおさまり、晴れの日がやってきました!運動場で久々に遊ぶ子どもたちの楽しそうな声と、蝉の声が響いた先週末と今週月曜日でした。

 1年生のアサガオは、家に持ち帰ってお世話をしてくれていますが、並んでいるときにはたくさんの花がとってもきれいでした。去年こぼれたアサガオも、いろいろなところから顔を出して咲いています。

 

 2年生のミニトマトは、日の光を浴びて、きらっきらに輝いていました。2年生も家に持ち帰ってお世話の真っただ中です。どんどんおいしいミニトマトが収穫できているのかな?

 3年生のホウセンカもどんどん葉の数を増やしています。

 4年生のバジルやエダマメも順調に育っています。エダマメを覗いてみると・・・実が太ってきました!!あと少しです!!

 5年生のインゲン豆は、白いかわいらしい花が・・・と思ったら!実ができている苗も!5年生は、理科で発芽の条件を調べています。職員室の横には・・・日光を当てないインゲン豆の苗が。どのように育っているのか・・・育っていないのか・・・?

 太陽が出てうれしい反面、気温もぐんぐん上がり、蒸し暑い日々が続きます。来週は1学期最後の1週間。水筒や汗拭きタオルを準備して、熱中症に備えましょう。御家庭でも、お茶の量が足りたかなどについて話題に出していただき、子どもたちへの確認をよろしくお願いします。

興居島カップ2020

2020年7月20日 15時36分

本年度は新型コロナウイルスの流行により、総体をはじめ様々な大会が中止になり、

今まで練習を続けてきた3年生はとても悔しい思いをしていました。

そこで企画されたのが興居島カップです。

出場選手は、卓球部の部員だけではなく、保護者・卒業生・今までに3年生と関わった教職員。

いつも練習してきた興居島中学校を会場として、3年生を中心に部員皆で準備をした手作りの大会です。

この大会を最後に、3年生は卓球部を引退します。

 

 

前日練習・準備の様子

大会に参加する教職員も入り混じっての練習です。

 

 

 

 

 

 

会場の配置を考えたり、開会式・閉会式のリハーサルもしました。

 

 

 

 

 

 

 

大会当日

当日は多くの応援の方も駆けつけてくれました。

温かいムードの中にも、真剣勝負の引き締まった空気の流れる瞬間がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで卓球部を見守り支えてくださった皆様感謝しています。

3年生7名は、次の目標に向かって進みます! !!

 

1学期修業式

2020年7月20日 14時48分

令和2年度1学期終業式を行うことができました。

小学校・中学校の代表者が、1学期の反省と2学期に向けての決意を発表しました。

この1学期を振り返ってみると、あまりにも多くのことがありました。

 新型コロナウィルス・線状降水帯による豪雨、

 臨時休業、分散登校、3密回避、手洗い、マスク着用、ソーシャルディスタンス、自粛、新しい生活様式、・・・。

 校長先生が式辞で

 命の大切さ、夏休みが短くなるので計画的な過ごし方をなどお話しされ、

 今日の状況と合わせて、

「梅雨晴れや

  ところどころに

   蟻の道」

      正岡 子規

 をご紹介されました。

 「梅雨晴れ」が「梅雨明けのまぶしいほどの快晴」となることを願いいつつ、今できることをしっかり頑張っていきたいと思います。

 

 

雨水の流れを調査!(小学校)

2020年7月17日 08時15分

 4年生は、理科の学習で運動場の雨水のたまり具合や流れを調べました。前回は、どこに水溜まりができているのか調べました。なぜ水溜まりができたり、川のようになったりするのか?について考え、「地面が平らなのと、かたむいているのがあるから。」「土がちがうんじゃない?」と予想しました。

 「かたむきチェッカー」を使って地面の傾きを調べると…水溜まりに向かって、ちょーっと傾いている!流れているところはもっと傾いていることを発見!!

 

 土の様子は…改めて足元を気を付けてみてみると、運動場と畑、砂場の砂の違いが大きい。「色が全然違う!」「砂場の砂は、貝もある!」「粒の大きさがちがうけん、水が抜けるんじゃない!?」気付くことがたくさん。

 いつも当たり前に見ていた水溜まりについて詳しくなった4年生でした♪

磯遊び&浜遊びの計画(小学校)

2020年7月17日 08時00分

 今日予定していた磯遊び&浜遊びは延期になりました。ずっと雨が降り続いたことで、海水温が低いことが予想されるからです。7/27~の週に延期になりました。

 楽しみにしていた磯遊び&浜遊びが延期になって残念ですが、昨日は縦割り班で「何をして遊ぶのか」話し合いました。わかめ投げ、砂山作り、棒倒し…ビーチフラッグやビーチバレーなどなど、それぞれの班でいろいろな遊びが出ました!

 太陽サンサン、きらっきらの青い海で思いっきり遊ぶのが楽しみです♪晴れますように(>人<)☆

薬物乱用防止教室

2020年7月16日 18時00分

7月16日午後に、愛媛県警少年課の方など3名をお迎えして、薬物乱用防止教室が行われました。

世間でも問題になっているSNSの使い方などの情報モラルのことやたばこやお酒、危険ドラッグなど薬物乱用防止など具体的な話を交え指導をいただきました。

 

今の生活やこれからの生活をしっかり考えることができました。

 

 

最後に、生徒会長が今後の決意を述べ、みんなでお礼を言いました。

 

初めての書写をしました。

2020年7月16日 16時17分

 3年生が、はじめての書写に挑戦しました。道具の準備の仕方や名前、筆の持ち方などを教えていただきました。

 準備がととのったので、今日は墨汁ではなく、水で半紙に書きました。子どもたちは筆を縦にまっすぐ持つことに苦戦していましたが、縦画や横画を書く活動に、最後まで集中して取り組みました。

 次の書写の時間には、墨汁を使って半紙に書きます。楽しみですね。

 

フッ素洗口がんばっています(小学校)

2020年7月16日 14時57分

フッ素洗口を開始してから、1か月半ほど経ちました。

慣れない頃は、口に入れてすぐ吹き出しそうになっていましたが・・

今では、上手にぶくぶくできています(^ー^)v

洗口後のゴミの回収も手早くなりましたね!

 

 

廊下を歩いていると、5年生の児童が「先生~。フッ素洗口って、いつまでやるんですか?2か月くらい?」と質問してきました。

 「少なくても3年間は続けようね!!」と言うと、「え?そんなに?」とびっくりしています。フッ素洗口の効果が出てくるのは、継続して2~3年後と言われています。

週1回の洗口ですが、積み重ねることが大事!!

将来の歯の健康作りのため、こつこつがんばっているごごしまっ子です☆彡