興居島小・中学校日記

「新型コロナウイルス感染症による小学校等対応助成金・支援金」ついてのお知らせ

2020年6月21日 08時46分

「新型コロナウイルス感染症による小学校等対応助成金・支援金」ついて、教育委員会から連絡がありましたのでお知らせします

 

厚生労働省から標記の助成金・支援金について、令和2年6月30日までの対象期間を令和2年9月30日まで延長し、受付期間も令和2年12月28日までとするとともに、上限額等の引上げを行うこととした旨連絡がありましたのでお知らせします。

なお、この件については、学校へお問い合わせいただいてもお答えできませんので、下記厚生労働省ホームページをご確認いただくとともに、「学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター」へ直接お問い合わせください。

 

●新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金

小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得された事業主への助成金

【厚生労働省ホームページ】

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

 

●新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

【厚生労働省ホームページ】

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

 

●学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター

0120-60-3999(受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む

 

歯磨き巡回指導がありました!(小学校)

2020年6月20日 15時54分

 6月17日(水)に歯磨き巡回指導がありました。今年は、縮小されて葉の染め出しと歯磨きの実践はありませんでしたが、学年に応じて歯の仕組みや歯磨きのポイントを教えてもらいました。歯ブラシチェックでは、毛先が開いていないかの確認と、「自分の歯に合った大きさか」「毛先が細かったり山切りカットになったりしていない、平らな毛先のよく歯垢が落ちる歯ブラシになっているか」なども教えてもらいました。

 「乳歯は抜けるから虫歯になっても大丈夫」と思っている人はいませんか?乳歯の歯茎の下には、すでに永久歯が待っていて、乳歯を蝕む虫歯菌は、根っこに待機している永久歯にも影響を与えます!!また、生え変わりたての永久歯はまだまだ柔らかく、しっかり硬い大人の歯に固まるまで3年はかかるそうです。なので、今、小学生のみんなの歯をしっかりと歯磨きしてケアすることはとっても大事なこと!ということを学びました。

 歯ブラシの動かし方にもポイントが!「小さく速く」歯ブラシを動かすことです!!これが、歯科衛生士さんにお手本を見せてもらうと、とっても速い!でも、汚れがあっという間にピカピカに!子どもたちのスピードも、まだまだ訓練が必要な様子・・・

 この日は、歯科衛生士さんが6年の給食に一緒に入っていただき、みんなの噛む様子を見ていただきました。「食べるのが速いですね・・・」と・・・「噛ミング30(かみんぐさんまる)【一口30回】をがんばって!」と御指摘いただきました。唾液の中には、虫歯を予防する成分が含まれているため、噛めば噛むほどよいそうです。1年生は歯磨きの様子も見ていただきました。良い姿勢で、正しく歯ブラシを歯に当てる!とっても大事だそうです。

 放課後は、学校保健委員会で小中学校の先生たちも研修を受けました。先生たちも歯ブラシチェック、磨き方チェックをしてもらいました。「小さく速く!」は、本当に難しい!先生たちも「もっと早く動かしてください!」「歯に直角に歯ブラシを当ててください!」と実践指導していただきました。

 今年度、興居島小学校は、松山市口腔内疾患対策研究モデル指定校に当たっています。子どもたちの歯と口腔内の健康を守るため、子どもたちも先生も一緒になって取り組んでいきます。週に1回、歯磨き後にフッ化物洗口も始まっています。歯科衛生士の先生曰く、歯科衛生士の国家試験にも「虫歯の予防に効果があるものは?---”フッ化物洗口”」と出るくらい、その効果が認められているそうです。子どもたちは「ブクブクキラー♪」の楽しい音楽に合わせてブクブク洗浄しています。御家庭でも、歯磨きの様子を見て頂いたり、歯ブラシの衛生状態をチェックしていただくなど、保護者の方々もおうちでの見守りの御協力よろしくお願いします。

くるくるクランク(小学校)

2020年6月20日 15時30分

 5・6年生は、図画工作科で「くるくるクランク」を作っています。この日は、まず、クランクの仕組み作り!

凹凸のある針金にストローを付けて、針金が動くとストローがぴょこぴょこ動く仕組みです。説明書を見ながら仕組みを理解するのに苦戦している友達も・・・友達と教え合ったり、試行錯誤したりしながら取り組みました。

 来週は、仕組みを生かして動きのあるおもしろいおもちゃを作ります。どんな楽しいアイディアが出てくるか楽しみです♪

夏野菜!ぐんぐん元気!!(小学校)

2020年6月20日 15時21分

 2年生は、外のテラスで、ズッキーニやキュウリ、ナス、パプリカなどをみんなで育てています。

 この日は、一人一人が育てているミニトマトとの違いを見つけに行きました。

 紫色のナスの花を見て、「ナス(の実)が紫やけん、花も紫なんやぁ。」「でもミニトマトの花は黄色やけど、実は赤いよ!?」「キュウリは同じ黄色の花やのに、(実は)緑色だぁ!!」などなど、不思議がいーーーっぱいです☆

 少しずつ実が膨らんでくるのに合わせて、子どもたちのわくわくも膨らんでいます(>▽<)

ミニトマトの実ができたよ♪(小学校)

2020年6月20日 15時05分

 2年生が生活科で育てているミニトマトにたくさん緑の実ができました。子どもたちは実の数を数えたり、触ってみたり、においをかいでみたりするなど五感を使って調べて感じたことをカードに書きました。緑色から少し色が変わり始めた実を見つけて、みんなで喜びました。

 みんな、真っ赤なミニトマトを食べるのを楽しみにしています♪

 さてさて!収穫第一号は、だれのミニトマトでしょうか(^ω^)???

歯みがきカレンダーをつけています(小学校)

2020年6月19日 09時02分

6月4日~10日は、歯と口の健康週間でした。

興居島小では、今週1週間、歯みがきができた時、カレンダーに色を塗っています!

 

色を塗るイラストは、興居島小・中学校のイメージキャラクター『ごごたん』と『かぶてん』です。

先生も一緒に参加して、どの学年がよく歯みがきできたか、結果を来週発表します☆

みんな毎日しっかりみがいていますね!

学校で使っている歯ブラシがいたんでいないかも、チェックしました。

いつにも増して、はりきって歯みがきする姿が微笑ましかったです。(^^)/

水軍太鼓の練習が始まりました!!

2020年6月17日 13時21分

 水軍太鼓の練習が始まりました。

 学校行事や地域行事で、伝統的に興居島中生は水軍太鼓を披露します。

 1年生を迎えて、2・3年生が丁寧に教えています。

 1年生は、初めて触る太鼓やバチに興味津々です。

 まだまだぎこちないですが、教えてもらう方も教える方も真剣に頑張っています。

 

 

興居島中学校生徒会全校目標「全力」

2020年6月17日 09時51分

 

 今年は新型コロナウィルスの影響で、延期になったり中止になったりする行事があり、興居島中学校らしい活動が減ってしまう可能性があります。だからこそ、できること一つ一つに全力を出していきたいと考えています。また、臨時休校を経験し、普段の生活を送ることができる大切さが分かりました。特別な行事だけでなく、挨拶や清掃、学習活動など、普段の当たり前のことにも全力を出せる26人でありたいと思います。

歯みがきカレンダーをつけています(小学校)

2020年6月15日 17時24分

6月4日~10日は、歯と口の健康週間でした。

興居島小では、今週1週間、歯みがきができた時、カレンダーに色を塗っています!

 

色を塗るイラストは、興居島小・中学校のイメージキャラクター『ごごたん』と『かぶてん』です。

先生も一緒に参加して、どの学年がよく歯みがきできたか、結果を来週発表します☆

みんな毎日しっかりみがいていますね!

学校で使っている歯ブラシがいたんでいないかも、チェックしました。

いつにも増して、はりきって歯みがきする姿が微笑ましかったです。(^^)/