興居島小・中学校日記

歯磨き個別指導☆(小学校)

2024年1月15日 17時30分

 1年生は、2学期末から1人ずつ養護教諭による歯磨き指導を行っています。始めは、歯ブラシの持ち方が鉛筆を持つ手になっておらず、うまく歯ブラシを動かせていなかったけれど、だんだんコツを掴んできた1年生です!また、歯と歯茎の境目がうまく磨けず、磨き残しもありました。それでも、一人ずつ磨き残しの場所と磨き方を教えてもらって、ちょっとずつ意識して磨けるようになってきました。

IMG_0076 IMG_1355 IMG_1357 IMG_1377

 1年生の個別指導は終わりですが、一生使う歯を大事に磨いてくださいね☆

書き初め会をしたよ!(小学校)

2024年1月14日 12時00分

 1月12日(金)は、書き初め会がありました。3~6年生には書写アシスタントの先生に来ていただき、御指導していただいたおかげで、何度も練習して納得のいく作品ができた友達が多かったです(*^ー^*)

【1年生:硬筆】がんばって、集中して文字を書きました!

1 (1) 1 (2) 1 (3) 1 (4) 1 (5)

【2年生:硬筆】気を付けて書くところをアドバイスしてもらいながら、自分の文字と向き合って取り組みました。

2 (1) 2 (2) 2 (3)

【3年生】4月から初めて、ずいぶんと上手に書けるようになりました!大きく堂々とした文字が書けました!

3 (1) 3 (2) 3 (3) 

【4年生】一文字一文字、手本をよく見て丁寧に書きました!字形が整ってきましたね!!

4 (1) 4 (2) 4 (3)

【5年生】「はらい」や「はね」の向き、勢いを意識して送筆しました!去年よりも集中力が増して、思いを込めて書きました!

5 (1) 5 (2) 5 (3)

【6年生】全体のバランスを見ながら書きました!アドバイスしていただいたことを生かして、自信作ができるまで粘りました!

20240112_113001 20240112_113004

 みんなががんばった書き初めは、2月10日(土)のきらきら発表会で展示しますので、ぜひ御覧ください(*^^*)

小富士山に登ったよ☆(小学校)

2024年1月13日 13時00分

 1月12日(金)は、興居島の伝統行事!小富士登山でした(*^▽^*)みんなやる気満々でいざ出陣!!

IMG_0278 IMG_0280 IMG_4971 IMG_0042

 お天気にも恵まれ、途中で見下ろす景色はとってもきれいでした☆登りがとってもしんどかったけれど、すてきな景色を見て癒され、みんなで励まし合って頑張って登頂しました!!

IMG_0286 IMG_0299 IMG_4975

 山頂では、校歌を歌ったり、山頂から学年ごとに今年の抱負を叫んだりしました!

IMG_0332 IMG_4982 IMG_0335 IMG_0340 IMG_0343 IMG_0347

 また、西側に移動して、釣島を眺めました。釣島分校の歌も歌いました♪とってもすてきな歌声で、釣島まで届いたと思います(*^^*)

IMG_0370

 しんどかったけれど、みんなで登って、叫んで、笑顔になって♪楽しい思い出ができました(*^^*)

IMG_0358

昔から伝わる遊びを楽しんでいるよ♪(小学校)

2024年1月12日 18時45分

 1・2年生は、生活科の学習で昔から伝わる遊びを楽しんでいます(*^▽^*)けん玉で遊んでいて、「乗るようになったよ!」と披露してくれるお友達も( *´艸`)風車や紙鉄砲、紙飛行機なども作って楽しく遊んでいます♪

IMG_0179 IMG_0182 IMG_0185 IMG_0186

 今度、地域の方を呼んでコマの回し方などを教えてもらうようです!楽しみですね(^^♪

「図書すいせん会」をしたよ♪(小学校)

2024年1月10日 18時00分

 5年生は、国語科「『図書すいせん会』をしよう」の学習で、おすすめの図書を推薦する帯紙やポップ、新聞を作りました!紹介する内容やデザインなどを考えて作りました(*^▽^*)他学年の友達にも見てもらおうと、「図書すいせん会」をした後、図書スペースに作ったものを展示しました。他学年の友達が興味を持って、新しいジャンルの本に挑戦してくれるとうれしいなと思いますヽ(^o^)丿

IMG_0176 IMG_0177 IMG_0170 IMG_0171 IMG_0175

3学期任命式・専門委員会(中学校)

2024年1月10日 16時02分
中学校

 1月10日(水)、中学校は3学期の委員任命式と専門委員会を行いました。各委員の代表者に任命書を授与しました。

DSCF2161 DSCF2167 DSCF2170

続いて生徒会長から専門委員会についての説明があり、各委員に分かれて委員会目標を決定したり、仕事内容の確認をしたりしました。2学期の引継ぎ事項を確認し、より良い興居島中学校にすべく真剣に話し合い活動が行われていました。

DSCF2174 DSCF2175 DSCF2180 DSCF2184

今学期からは2年生が主体となります。今年度の生徒会目標は、「魅力 ~それぞれの個性を輝かせて~」です。目標が達成できるように1人1人が責任を持って仕事をしましょう。

第3学期 始業式

2024年1月10日 13時44分
小中合同

 1月9日(火)は、第3学期の始業式でした。

 急に冷え込みが厳しくなった気がしましたが、元気な姿を見ることができました。

 小学生3名、中学生2名の代表が、冬休みの振り返りと3学期の目標を堂々と発表することができました。

 IMG_0022 IMG_7443

 校長先生からは、1枚の紙と365枚の紙を比べてのお話がありました。

 IMG_7461

 今年もそれぞれの目標に向かって、一歩一歩進んでいきます!

小富士山に登ってきました☆(小学校)

2024年1月5日 17時00分

 1月5日(金)に、小学校教員で小富士登山をしてきました(*^▽^*)登山道は、地域の方たちによってとてもきれいに整備されていました!!山頂からの眺めはとても最高です♪釣島もとってもきれいに見えました☆

20240105_092559 20240105_101215 20240105_101948 20240105_101907

 子どもたちと一緒に登山をするのは、1月12日(金)です!興居島っ子のみなさんも、体調を整えて登頂めざしましょうヽ(^o^)丿

三が日も最終☆

2024年1月3日 11時00分

 三が日もあっという間。楽しい家族との時間が過ごせているでしょうか。明日からは仕事始まり!学校も、3学期に向けて始動し始めます!!小学校は、1月12日(金)に小富士登山を予定しています。明日くらいからは、ちょっと早めに起床したり体を動かしたりして、生活のリズムを整えておきましょう(*^▽^*)

20231228_115359 20231228_115522

新年☆明けましておめでとうございます!!

2024年1月1日 10時00分

 明けましておめでとうございます。

20231227_073337_HDR

 今年は辰年!辰年は努力した成果が実を結ぶような出来事が多く起こっているそうです。「成功の芽が成長し、姿を整えていく」という傾向の表れかもしれません(*^^*)これまでの興居島小中の歴史や伝統を受け継ぎ、2024年もさらにパワーアップして元気いっぱい、笑顔いっぱいの学校生活を送れるよう、地域の皆様、保護者の皆様と一緒に興居島小中学校を盛り上げていきたいと思います!

20231227_073416_HDR 20231227_073759

 2024年も、興居島小中学校をよろしくお願いいたします(*^▽^*)