中学校
中学校は、1・2年生が2月20日~22日に学年末テストを、3年生が2月20日~21日に実力テストを実施します。現在、テスト期間中のため部活動を停止しています。また、朝自習の時間では各学年それぞれテスト勉強に励んでいます。今日も真剣に取り組めていました。

1・2年生は各学年の総復習のテストです。1年間の復習を行い4月から良いスタートがきれるように準備ができるといいですね。3年生は、中学校最後の実力テストです。3年間の総復習を確実にしておきましょう。今週末は3連休となります。計画を立てて時間を有効に使いましょう。
2月8日(木)は、小学校で入学説明会と体験入学がありました。保護者の方には、入学に向けての説明会に参加していただきました。

1年生と2年生は、新1年生を迎えて、学校の案内をしました( *´艸`)新1年生に会えるのをとっても楽しみにしていたみんな!受付でお友達が来ると、満面の笑みで迎えしました(*^▽^*)

まず始めは、自己紹介をしたり、ダンスを披露したりしてウェルカムムードを盛り上げました♪

次に、学校探検!教室や職員室、保健室などを案内し、その場所でクイズも出題して楽しく回りました♪

最後は、みんなでけん玉やヨーヨー、かるたなどのおもちゃで一緒に遊びました♪

新1年生は、ちょっと緊張の面持ちでしたが、最後には少し打ち解けられたかな?1・2年生は、心を込めて準備し、発表や案内もがんばりましたヽ(^o^)丿

中学校
前回に続いて4年生は、水の温まり方を確かめました。どうして水が上から温まるのか、水の中にティッシュやお茶の葉を入れてどのように動くのかを確かめました。

すると・・・だんだん底の方からティッシュやお茶の葉が浮かび上がってきました。そして、水が上から下、下から上とぐるぐる回っていることが確認できました。水が動くことによって上の方から順に全体が温まることが分かりました。

また、空気の温まり方についても確認しました。部屋の上の方と下の方の温度の違いを比べました。

実験を通して、金属、水、空気の温まり方を確かめることができました。それぞれの温まり方を関連付けながら、学習をまとめていきます!