最後の歯ブラシ配付(小学校)
2023年3月3日 18時30分口腔内疾患対策研究モデル校の研究の一環として9月から歯ブラシを配付していましたが、3月となり最後の配付となりました。
月に一度交換することや程よい硬さの大切さを、子どもたちは実感することができたと思います。学校で配付した歯ブラシは、是非、歯ブラシ選定の際に参考にしてみてください。
これからも、歯と口の健康について、子ども自身が意識できるように学校で取り組んでいきたいと思います。今後とも御家庭での御協力をよろしくお願いします。
口腔内疾患対策研究モデル校の研究の一環として9月から歯ブラシを配付していましたが、3月となり最後の配付となりました。
月に一度交換することや程よい硬さの大切さを、子どもたちは実感することができたと思います。学校で配付した歯ブラシは、是非、歯ブラシ選定の際に参考にしてみてください。
これからも、歯と口の健康について、子ども自身が意識できるように学校で取り組んでいきたいと思います。今後とも御家庭での御協力をよろしくお願いします。
「大きなかぶ」の学習を1学期にした1年生。実は、ダイコンを密かに育てていました!・・・が・・・・なかなかうまく育てられず全滅( ;∀;)ところが、中学校の畑ですくすくと育ったダイコンを収穫させていただけることになりました( >▽<)
「うんとこしょ、どっこいしょ!」の掛け声とともに楽しく抜きました☆自分たちのダイコンとは大違い・・・「どんな場所に植えたらいいのか、どんなお世話をしたらいいのか、ちゃんと調べないといけんのやね。。。」と反省した1年生。2年生になったら生活科で野菜を育てるので、よい教訓となりました(^^)
2月に興居島小学校にやってきた新しいお友達!黒ウサギの男の子2羽の名前が決定しました!!「フラワーラビット委員会(飼育・栽培委員会)」が名前を募集して、全校のみんなの投票で決定しました!
真っ黒な「ブラックサンダー」くんと、胸やお腹にちょっと白毛が混じる「チョコミルク」くんです( *´艸`)♡元気いっぱい走り回るやんちゃな子たちです☆これからよろしくね♪
興居島小中学校では、外部から書写アシスタントの先生をお招きして、学級担任と共に書写指導をしていただいてきました。小学校は、2月28日(火)が今年度最後の授業となりました。筆の運び方や文字のバランスなどについて専門的に教えていただきました。子どもたちも、文字の字形に気を付けて丁寧な文字が書けるようになりました(*^▽^*)
興居島小学校の教室に掲示されている校訓「明るく やさしく たくましく」は、書写アシスタントの先生の書だそうです( ゚Д゚)!!
2月24日(金)に、小学生はお別れ遠足でスケートに行ってきました。場所は、イヨテツスポーツセンターです。お天気はあいにくの雨でしたが、みんなルンルンで歩きました♪
久しぶりのスケート遠足。みんな靴を履くのも一苦労(^_^;)ですが、高学年や先生、スケート場の方たちに靴紐を結んでもらって、準備万端!!準備運動もしっかりとしました。
初めは「こわい~(>へ<)」なんて声も聞こえてきましたが、みんな怖いもの知らず!どんどん滑っていっぱい転んでぐんぐん上達しました(o^O^o)
いっぱいこけて、たくさん笑って、いろいろおしゃべりして♪みんなで楽しい思い出を作ることができました(*^^*)
2年生は、ICT支援員さんにプログラミングを教えてもらいました(*^▽^*)自分のかいた絵が動く!!変化する!!音が鳴る!!テンションマックスで楽しく活動しました☆
興居島小に迎えて1週間ちょっとが経った黒ウサギくんたち2羽。「ラビットフラワー委員会(飼育・栽培委員会)」の友達に尋ねると、少しずつ興居島の環境に慣れてきた様子だそうです(*´ω`*)元気いっぱいの男の子2羽。トイレのお世話が大変なようで、委員会の友達が忙しそうに一生懸命お世話しています!!
委員会から、2羽の名前の募集がありました。ロイロノートで投票して・・・
黒豆、ブラックサンダー、チョコ、・・・などなど、たくさんの名前の応募がありました。来週くらいには、名前が決まりそうです(*^▽^*)
暖かい日が来たかと思うと、まただんだんと寒くなり・・・三寒四温で春に向かっているのでしょうか。興居島っ子が育てている花たちも、春の色を見せ始めました。青々とした葉っぱと茎だったサクラソウは、かわいらしいピンクや白の花を咲かせ始めました。1年生が植えたチューリップやムスカリの球根の芽も空を見上げています( *´艸`)
3・4年生が船越公園から株分けしてもらって弱々しく咲いていた菜の花は、いつの間にか茎も太くなり、立派な立ち姿でたくさん花を付けています( ゚Д゚)!!
気づけばもうすぐ3月。6年生は卒業まで20日です。今日は、イヨテツスポーツセンターのスケート場まで思い出作りのお別れ遠足です。久しぶりのスケートです!!おうちに帰ったら、お話聞いてあげてください(^^)/
2月のクラブ活動は手芸でした。作ったのは「縫わない☆簡単コースター」です(^^)フェルトを好きな形に切って、ボンドで貼り合わせて作りました。
縦割り班でグループになり、声を掛け合いながら作品作りを進めました。土台のフェルトに何色を重ねると色がはっきりと見えるかを考えながら進める友達、ミカンやリンゴなど形を決めて作っていく友達など様々(*´ω`*) 素敵なコースターが出来上がりました!
3・4年生は、2月21日(火)の総合的な学習の時間に、地域の方を招いて菜の花祭りをしました。菜の花祭りでは、いつもお世話になっている地域の人と楽しく交流したり、感謝の気持ちを伝えたりしました。交流の内容は、モルックとコロコロカーリングです。
モルックは、モルックという棒で12本のスキットルという棒を倒して、倒した本数や点数が得点になります。地域の人とみんなで盛り上がりました。
コロコロカーリングは、4年生が考えたゲームです。こちらも、楽しく遊ぶことができました。
最後に、「地域の方と楽しく遊べてよかった。」「盛り上がって楽しかった。」と、感想を伝え合いました。
春を感じる青空の元、3・4年生、地域の人が、和やかに交流した菜の花祭りになりました。