プール清掃☆
2023年5月29日 19時00分5月29日(月)に小中みんなでプール清掃をしました!今年もだんだん暑くなってきて、プール学習の時期が近づいて来ました(*^^*)プールを覗いてみると、葉っぱや藻がたくさん。アメンボも元気よく泳ぎ・・・小中みんなで力を合わせてきれいにしました!!
プールの中はもちろん、更衣室やトイレ、プールサイドなどの掃除も手分けして行いました。
最後には、ピッカピカのプールがキラキラ輝いていました☆プール学習が楽しみです(^з^)-☆
5月29日(月)に小中みんなでプール清掃をしました!今年もだんだん暑くなってきて、プール学習の時期が近づいて来ました(*^^*)プールを覗いてみると、葉っぱや藻がたくさん。アメンボも元気よく泳ぎ・・・小中みんなで力を合わせてきれいにしました!!
プールの中はもちろん、更衣室やトイレ、プールサイドなどの掃除も手分けして行いました。
最後には、ピッカピカのプールがキラキラ輝いていました☆プール学習が楽しみです(^з^)-☆
毛筆の練習をした5年生!去年までは、書写アシスタントの先生をお招きして、年間通して長半紙の練習に力を入れてきた5年生。今年度は、A4サイズの半紙にバランスよく文字を書く練習に力を入れます♪「なんか変な感じ。」「あれ?二文字のバランスがうまくできない・・・」と文字のバランスや大きさに気を付けながら練習に励みました。
給食の配膳をみんなで協力して行うようになりました。コロナ前は、みんな当たり前に配膳していたのですが、すっかり時が経ち、気付けば給食配膳の経験のない友達ばかりになっていました。同じ量で配膳するには・・・きれいに盛り付けるには・・・と苦戦しながらがんばっています(*^口^*)
5月23日(火)から、興居島小学校すもう部(放課後部活動)が始まりました!5・6年生は6月9日にある松山市総合体育大会(相撲の部)に出場することを目指して、1~4年生は足腰鍛えて健康な体づくりを目指して練習に取り組んでいきます(*^▽^*)g
四股を踏んだり、すり足で進んだりする練習、先生や友達と取組をするなど、がんばっています( *´艸`)初めて相撲に挑戦した友達も、回を重ねるごとに上手になってきています!
5月24日(水)に、「島っ子集会(小中合同縦割り班活動)」がありました。今回は、結成式です!
みんなで各学年のお題に沿って自己紹介をしたり、記念写真を撮ったり、交流を深めるゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました(*^▽^*)♪
「じゃんけん列車がいつもと違っていて楽しかった!」「中学生、優しかったよ!」「自己紹介で、みんなのことが分かってよかった。」「もっと小中一緒に遊びたいな!」といろいろな意見が出ました。年齢は違っても、みんなで集まって遊んだり、話したりするとみんな満面の笑みを浮かべる興居島っ子です♪
5月20日(土)に興居島連合大運動会がありました。お天気に恵まれて、気持ちのよい運動会日和となりました(*^o^)/
「がんばろうね!」「次、全力で走り抜けるよ!」「白組/赤組が勝てるように応援するよ!!」と、みんなが心を一つに声を掛け合って、素晴らしい勝負が繰り広げられました(^-^*)g
勝ち負けだけでなく、声が渇れるまで応援したり、諦めずに最後まで力を出し切ったりと興居島っ子一人一人の心に様々な思い出を刻んだ興居島連合大運動会となったはずです(*^^*)
「駆け抜けろ 最高の仲間と共に」のスローガンのごとく、最高の仲間たちとやり切りました(*^▽^*)
御参加・御協力いただいた地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました!!
3・4年生は外国語活動、5・6年生は外国語の学習があります。そして、外国語の学習には、ALTの先生が入ってくださいって、一緒に楽しく会話をしたり、リスニングをしたりしています(*^▽^*)
6年生は、「What time do you ~?」で、自分の一日の行動の様子を英語で伝え合う学習をしました♪みんな、積極的に英語を使って楽しく会話をしました( *´艸`)
5年生は理科で、植物の学習が始まりました。導入では、「植物が育つためには何がいるのだろう?」ということで、これまでの経験を基に考えたり、知っていることを生かしたりしながら、グループのみんなで話し合いました(*^皿^*)「太陽の光がいる!」→「でも、電気の下でも育てている野菜があるって聞いたよ・・・」「土がいる!」→「でも、ヒヤシンスは水の上でも育ったよ・・・」など、いろいろ話し合って意見をまとめました。
さて、どんな条件が必要なのか・・・実験をしながら考察していきます( *´艸`)
令和5年度のクラブ活動がスタートしました!!第1回は、1年間の活動内容をみんなで話し合って決めました。「野球とサッカーを合わせてキックベースボールにしたら、みんなで楽しめるかも!」「イラストや工作は、クリスマスの飾りを作るために12月にしたらどうでしょうか。」など、「みんなで楽しめる」を合言葉に意見が交わされました(*^▽^*)♪
5月19日(金)は、運動会の前日準備がありました!朝は雨が結構降り、運動場の状態も心配でしたが、、、さすがついてる興居島っ子!!午後は雨が止み、運動場もよい状態に(*^▽^*)♪
1~3年生は、運動場の草引きや小石拾いをしました。4・5年生は、玄関周辺やトイレなど、みんなが使う場所を清掃しました。6年生以上は、テントを建てる力仕事をがんばりました!!
また、たくさんの保護者の方が参加して、テント設営や万国旗の設置をしてくださいました!ありがとうございます(^^)
夕方からはお日様も顔を出し、明日はベストコンディションのフィールドで、全力で競技できそうです( *´艸`)♪明日は気温も上がる予報です!水筒のお茶は多めで、各自水分補給をこまめに行いましょう!!