興居島小・中学校日記

読書週間のイベント⑥(1年生の読み聞かせ)♪(小学校)

2022年11月14日 18時30分

 11月14日(月)の読書週間イベント「みんなの読み聞かせ」は、1年生でした!初めての読み聞かせ!お兄さんお姉さんみたいに上手に読めるかなぁ。。。とドキドキの2人!3週間前から音読で毎日練習してきました(^^)緊張の中、みんなに見守られて、読み聞かせをすることができましたp(^-^)q

 「上手ってほめてもらったー!」「ちゃんとできてよかったー」と大満足の2人でした( *´艸`)

読書週間のイベント⑤(2年生の読み聞かせ)♪(小学校)

2022年11月14日 08時30分

 11月11日(金)は、読書週間イベント「みんなの読み聞かせ」がありました。担当は2年生です。「どんな本にしようかな」「すらすら読めるかなぁ」とドキドキの2年生。上学年の友達から「ゆっくりはきはきと読めていてよかったです。」と感想をもらって嬉しそうな友達も!「ちゃんと読めるか、最初はドキドキしたけど、ちゃんと読めてよかったぁ!!!」とホッとしている友達も!よく頑張りましたo(^o^)o

 

11月のしまっこボード♪(小学校)

2022年11月13日 10時00分

 11月の「しまっこボード(小中交流掲示板)」の担当は小学生でした。小学3年~中学3年は、連合音楽会に向けての意気込み、小学1・2年生は、秋のフェスティバルで頑張りたいことを掲示しています。

 もぐもぐスマイル給食委員会(給食・広報委員会)のメンバーで話し合って、”「秋の中の音楽会」のイメージで掲示板を飾りたい!”と準備を進めました。11月6日(日)の学校説明会及び参観日でたくさんの方に見ていただくことができ、いつも以上に頑張ったかいがありました( *´艸`)♪

ドキドキ☆わくわく☆芋ほり♪(小学校)

2022年11月12日 10時00分

 1・2年生は、芋ほりをしました!!6月に芋づるを植えてから5か月が経ちました!!地面の中のサツマイモは育っているのか!?掘ってみないと分からない!!ドキドキしながら芋ほりをしました(*´Д`)ツルはとーーっても長く大きく育っていました。

 

 サツマイモの頭を見付けて「あったー!!!」と喜んだり、「なかなか全部出てこない・・・」と苦戦したりしながら、サツマイモを収穫しました(^^)/

 ちょっと小ぶりのかわいいサツマイモがたくさん収穫できました☆「何個あるんかな!?」と一生懸命数える子どもたち(^皿^)サツマイモは、2~3週間寝かせて、学校で食べたり、おうちに持って帰ったりできるといいなと思います。

すごいぞ!スーパーの秘密☆(小学校)

2022年11月10日 11時00分

 11月4日(金)に3年生はAコープ由良店の見学に行きました!社会科でスーパーマーケットの仕組みについて学習した3年生。普段は見ることのできない店の裏側を見せてもらったり、たくさんお客さんに来てもらうための工夫を探ったりしました。

  冷蔵庫は1日に複数回検査をして温度管理をしているそうです!また、お客さんの要望で、クリーニングを始めたそうです。分かりやすい商品の表示や並べ方の工夫、季節のものを並べたり、レジの近くには総菜を温めるレンジやお湯の入ったポットを設置するなど、店の秘密をたくさん見つけた3年生でした。どれも、お客さんを大事にしているからこその工夫であることにも気づきました。

 見学中に、タブレットで気になったところを撮影させてもらって、学校に帰ってから振り返りをしたり、学習の復習をしたりしました!お忙しい中、時間を作ってくださったAコープのみなさん、ありがとうございました(*´ω`*)

読書週間イベント④(4年生の読み聞かせ)♪(小学校)

2022年11月9日 17時30分

 11月9日(水)の「みんなの読み聞かせ」の担当は4年生!どの学年にもペアになって読み聞かせに行きました。登場人物になり切って声に抑揚をつけて読んでいるペアも♪「始めはドキドキしたけど、最後まできちんと読めてよかったです。」と緊張していた友達も(^^)

読書週間イベント③(5年生の読み聞かせ♪)(小学校)

2022年11月9日 08時00分

 11月8日(火)は、読書週間イベント「みんなの読み聞かせ」がありました。5年生が読み聞かせをしてくれました(^^)/ 読み聞かせを聞いた友達から、「(読み聞かせをしてくれた本は)ぼくも読んだことがあるけど、違う人に読んでもらったら、違う味わいがあっておもしろかったです。」との感想がありました。また、5年生も本選びの際に、「低学年はクレヨンをたくさん使うから、クレヨンの絵本がいいなと思って選びました。」とお気に入りの1冊を心を込めて選んでくれていました( *´艸`)

 

サプライズの読み聞かせ♪(小学校)

2022年11月7日 11時00分

 11月4日(金)に、1・2年生は、中学校の教頭先生による読み聞かせがありました。普段、なかなか交流することのない中学校の国語の先生!「どんな先生なのかな。」「中学校の先生は、どんな本を読んでくれるのかな・・・」とドキドキしながらスタートしました!

 

 たくさんの本の読み聞かせをしてもらい、大盛り上がりの低学年でした(*´ω`*)「次の火曜日には、何が降ってくるのだろうと思いました。」「大きなあんまんをどうやって運ぶのか分からなかったけど、お話を聞いてとてもビックリしました。」などなど、感想がたくさん飛び交いました♪「また読み聞かせしてもらいたい!」と目を輝かせていました。

学校説明会&参観日♪

2022年11月6日 17時00分

 11月6日(日)は、興居島小・中学校の学校説明会及び参観日がありました。学校説明会に参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 

 音楽発表会では、久しぶりに大勢のお客さんの前で歌声を発表する子どもたち、みんな緊張の中がんばって歌いました。さらによい歌声になるよう、連合音楽会まで練習を続けます。

 

 参観授業では、興居島らしい学習の様子を観ていただきました。

【小学校】

 1・2年生は生活科で作ったおもちゃを使って楽しく遊びました。3・4年生は図画工作科で、地域の方からいただいた貝殻を使って「興居島リースづくり」をしました。5年生は国語科でミニディベート、6年生は国語科で話合い活動を行いました。

 

【中学校】

 中学生は、総合的な学習の時間の発表でした。中1は、興居島の歴史・文化や産業について調べたことをまとめて発表しました。中2は、ミカン農家に職場体験に行って体験した農業の流れや農家の苦労など、体験から学んだことについて発表しました。中3は、修学旅行で興居島をアピールするポスターを配った活動などの報告をし、これから興居島を活性化したり、興居島のことを広めたりするために自分たちにできることを発表しました。

興居島の伝統と向き合って(小学校)

2022年11月5日 11時00分

 11月4日(金)に、5・6年生は、総合的な学習の時間に船踊りについて学習しました。これまで、由良や泊の地域の方々に船踊りの歴史について教わったり、自分たちの疑問を追究したりしてきました。ロイロ・ノートで分かったことについてシンキングツールを用いて考えを整理し、「どうして船踊りは長い間受けつがれてきたのか」について話し合いました。

 

 「なぜ続いてきたのか」「これまで変わってきたこと・変わらないことの要因は何なのか」などについて、自分の考えを持ちました。次からは、自分たちにできることについて考えていきます。