11月2日(水)、3・4年生は、総合的な学習の時間にSDGsコンダクターの先生と一緒に活動しました。まずは、地域の方がお世話をしてくださり、船越公園にパンジーを植えました。「ゴゴシマ」の文字になるように、色の配置を考えながら苗を置いてみて、遠くからみて文字が見えるか確かめました。みんなで協力して、丁寧に苗を植えた後、記念撮影をしました。これから、春まできれいに咲いてくれるといいです。みんなで、水やりを頑張ります!
その後、船越海岸に行き清掃活動をしました。ハマボウフウの赤ちゃんがたくさん育っていてうれしかったです。プラスチックごみもたくさん拾いました。集中して作業したので、たくさんの草を引くことができました。
SDGsコンダクターの先生とは、今回でお別れです。今まで、ハマボウフウについてたくさん教えてもらったり、アイデアをもらったりしました。これからの活動に生かしていきたいです。
子どもたちは、11月17日に行われる連合音楽会に向けて、合唱の練習を頑張っています!3年ぶりに行われる連合音楽会、興居島小学校は1~6年生みんなで参加します。今年度は、保護者の皆さまに見ていただくことができないのが残念ですが、11月6日(日)の学校説明会で発表します!すてきな歌声を届けられるよう、まだまだ練習を頑張ります(^△^)/
10月27日~11月9日は「第76回読書週間」です。今年のテーマは、「この一冊にありがとう」。今年も、興居島小学校は読書週間に合わせて読書イベントを行います♪
10月28日(金)は、先生たちの読み聞かせがありました。「どの先生が来てくれるのかな~。」と楽しみにしてくれている子どもたちも☆釣りの絵本で盛り上がったり、ハロウィンの本に出てくるお化けの数を数えながら読んだりと、いろいろな読み聞かせがありました( *´艸`)
月曜日からは、子どもたちも各学年に分かれて読み聞かせをします!どんなお気に入りの一冊を選んで紹介してくれるのか、楽しみです(o^^o)
10月26日(木)、5・6年生と中学1~3年生を対象に薬物乱用防止教室兼情報モラル教室が行われました。愛媛県警察少年課職員の方が来校され、実際に起こった事件を紹介しながら詳しく講話をしてくださいました。
まずは情報モラル教室。インターネット上では気持ちが伝わりにくい部分があり、相手の誤解を生みやすいこと、個人情報が知らないうちに流出して犯罪やトラブルに巻き込まれてしまう可能性があることを学びました。インターネットの使い方などについて、家族と一緒にルールを決めたり、フィルタリングを設定したりするなど、安全にインターネットを利用できるようにすることが大切だと教わりました。
続いて薬物乱用防止教室。未成年のタバコや飲酒は非行への入り口となりやすく、覚せい剤などの使用にもつながることを話していただきました。薬物は依存性があるので一度手を出したらやめられなくなるだけでなく、周りとの人間関係を壊し、自分の健康も害することになる恐ろしいものであることを学びました。
「変なサイトには飛ばないように気を付けたい。」「普段、ゲームやSNSをするので、自分で計画を立てて楽しくゲームをしたい。」「薬物は、何が何でも絶対に断る!」と心に誓った子どもたちでした。
10月25日(火)に松山市総合体育大会(陸上の部)がニンジニアスタジアムでありました。前日は夕方から突然雨が降って心配しましたが、晴天に恵まれ、今までの練習の成果をしっかりと発揮することができました。
子どもたちは、緊張しながらも、今まで頑張ってきたことを振り返りながら競技に臨みました。自己ベストが出た友達も多かったです!みんなそれぞれに課題も見つかりましたが、うまくいったこと、うまくいかなかったことから来年の目標をもって、大会を終えることができました。
興居島小学校のお昼の放送では、ニンジニアスタジアムからオンラインで、途中結果の報告を選手自ら行いました!
陸上大会に参加した選手も、選手以外の陸上部のみんなも、9月から始まった陸上部の練習に一生懸命参加し、よく頑張りました( *´艸`)!!
保健・福祉委員会の活動として、小学校は10月24~28日の間、赤い羽根共同募金を行いました。(中学校は12月に実施予定です。)
この活動は、市民の「たすけあいの心」を育む運動の一つで、校内でも委員会の子どもたちが協力を呼びかけました。
たくさんの御協力をありがとうございました!