光でアート(3・4年生)
2021年12月23日 17時00分3年生は、プラスチックの空き容器でクリスタルアニマルを作りました。4年生は、トイレットペーパーの芯でオーナメントを作りました。
二つを合体させて3・4年生でグループをつくり、光と影から生まれる形を楽しみました。
海の様子や、恐竜の世界、花の世界 いろんな世界が広がりました。
3年生は、プラスチックの空き容器でクリスタルアニマルを作りました。4年生は、トイレットペーパーの芯でオーナメントを作りました。
二つを合体させて3・4年生でグループをつくり、光と影から生まれる形を楽しみました。
海の様子や、恐竜の世界、花の世界 いろんな世界が広がりました。
学級の畑で育てていたダイコンとカブを収穫しました。
ダイコンは大きくずっしりと育っており、2年生4人は大喜び!
カブはかわいいサイズでしたが、これにも大喜びの2年生。
職員室の先生に報告(自慢)に行き、うれしそうに抱えて下校しました。
お家でおいしくいただいてくださいね。
4年生は、社会科の学習で、石手川について学びました。川の付け替え工事があったことや、岩堰を作って川のはん濫を抑えたことなど、先人の苦労と工夫について学習しました。
あれ?バケツを持った4年生??
と、ついていくと、船越海岸で川の流れをつくっていました。友達発案の「いか川」(川の両サイドにも川を作る)と、はん濫しても大丈夫じゃないか、という実験だったそうです(^_^)岩堰もつけてみるなど、学習したことを実際に体験して学びを深めていました。
家庭科の授業でもものはなこども園にふれあい体験に行きました。
自分たちで企画した活動を園の子どもたちが喜んでくれたことや、親しみをもって関わってくれたことに、満足そうな表情が見られました。
今日の外国語は、ALTとクリスマスゲーム!!
フルーツバスケットのクリスマスバージョン☆「I want ○○○○!(わたしは、○○○○がほしい)」自分のほしいものを同じなら動く!!ALTのアリエル先生もいっしょにして盛り上がりました☆二つ目は、ボーダーゲーム☆メリークリスマスの言葉で、メリーといえば、テープの左へ、クリスマスと言えば右へ移動。snowman(雪だるま)やreindeer(トナカイ)の言葉も加わってみんな焦って焦って(^_^;)☆とっても楽しい外国語の時間になりました。
10月27日の読書週間から始まった子どもたちの読み聞かせ(週1)も12月20日(月)でラストとなりました。ラストを飾ってくれたのは、2年生のみんなです。ゆっくり落ち着いて読み聞かせをしてくれました。
読書週間から長期間の活動になりましたが、どの学年の友達の読み聞かせも、とても楽しい時間となりました☆
12月21日(火)には、冬休みの図書の貸し出しがあり、1人5冊の本を家に持ち帰ります。自分でじっくり読んだり、おうちの人や兄弟と読み聞かせ合いができたりと、本の世界を楽しんでもらえるとうれしいです。
※図書の本を借りる際には、「本を入れるふくろ(手提げが望ましい)」を準備してください。よろしくお願いします。
興居島っ子は、季節の行事の一つでもある年賀状を書く活動を行いました。今年度、学習や行事でお世話になった方や、一人で住まれている興居島の方に宛てて、心を込めて書きました。
かわいいイラストも添えました☆
喜んでもらえるとうれしいね(*^^*)
ありの道?何の道?
たどって行くと。。。2年生が、ペットボトルのキャップを並べていろいろな模様を作ったり、積んだりして楽しんでいました。
ペットボトルのキャップで、こんなに楽しめるなんて( *゚A゚)!
小学生は、ITスタジアムに参加して、長縄「8の字ジャンプ」やキャッチボール「スロー&キャッチラリー」の記録更新目指して練習がんばっています!
愛媛県の小学校がみんながんばって、記録を競っています!みんなで心を一つにがんばります!
また、興居島っ子は持久走が終わって、次は縄跳び!!体力づくりを続けます。体育の時間や放課後に練習をしています。休みの日には、おうちでも頑張っている友達も!御家庭でも励ましの声掛けをよろしくお願いします。
11月始めに、楽しいイベント「しまっこへちまコンテスト」を開いてくれた4年生に、ハッピーわくわくニュース委員会(給食・広報委員会)から賞状が送られました。ハッピーわくわくニュース委員会の担当の島っこボードを飾ってみんなを楽しませてくれたお礼です( ^ω^ )