19日。3年生は暖かい陽気の中を、3年生児童のおじいちゃんのみかん山でみかんの収穫体験をしました。
まずは1つ味見。たくさんの太陽を浴びて育ったみかんはとっても甘く、子どもたちからも感嘆の声があがります。
次に、みかんの収穫方法を教えてもらい、いざ収穫です。はさみを使って、みかんを傷つけないように注意しながら、どんどん収穫していきます。作業に慣れてきて、かご2杯分ものみかんを収穫した児童も。全員でコンテナ約7杯分ものみかんを収穫し、大満足。貴重な体験をさせていただく中で、みかん農家の方の苦労も感じていました。
さて、頑張って収穫したみかん。なんと、ご好意で全ていただけることになったのです。
自分たちだけではとてもじゃないけど食べきれないということで、全校児童生徒、先生方、お世話になっている方々にも渡すことにした3年生。お昼の放送で呼びかけ、分担して配って回りました。3年生が収穫した、興居島の美味しいみかん。是非、食べてみてください!
3~6年生は、毛筆の時間に、長半紙の練習をしています。5年生は、4年生から文字の練習をがんばり、めきめきと成長しています。まだまだ伸びしろのある5年生。がんばれ~(*´ω`*)g☆
4年生の前の教室を通ると、なにやら大盛り上がり!何かな~と思って覗くと、外国語の時間でした。「Do you have a ~?」と必要なものを尋ねたり、答えたりする学習です。
ALTの先生や友達と一緒に、絵カードを使って神経衰弱をしていました(^_^)v「ruler」「pencil」などなど、文房具などの単語が会話で飛び交いました(*^^*)
久しぶりのクラブ活動は、「野球」でした。
担当児童が、ルールやチームを考え、みんな楽しく活動しました。
11月18日(木)に、「えひめいじめSTOPデイ」がオンラインでありました。松山市の小学校6年生と中学校1年生がオンラインで集まり、「困っている友達がいたらどうする?」ということについて話し合いました。
子どもたちの感想からは、
・ちょっとしたことでは相談しづらいと思っていたけれど、仲間がいると思うと勇気が出てきた。
・友達に信頼してもらえる関係になれるように、何気ないことでもきちんと言葉で伝えていこう。
・6年生として、学校全体の良い雰囲気作りが行える人でありたい。
などがありました。
「言葉で伝える」って、簡単なようで、実はできていなかったり、伝わっていなかったりして、とても難しいことですね・・・
家に帰ったら、今日の話合いの内容を家族とも共有し、これからの自分の行動や気持ちについて考えてほしい、と会が終わりました。
1・2年生は、秋のフェスティバルに向けて、着々と準備が整ってきています!1年生は、昨年まで招待される側でしたが、今年から招待する側に!!2年生は、昨年よりレベルアップした動くおもちゃでもてなします♪
みんなで招待状を手作りしました!!「楽しく、わくわくするような」招待状を作るめあてを立ててがんばりました。
そして、もものはなこども園にお届けに(*^^*)喜んでもらえるといいね(*^o^)/\(^-^*)
今週は『ベルマーク週間』です。小学校の職員室前に貼られたベルマークポケットには、お家の方が集めてくださっていたベルマークが、続々と投入されています
お友達と協力しながら、番号別に入れてくれている姿が微笑ましいです
先月から、中学校の職員室前にもベルマーク回収箱を置かせてもらっています。
中学生のみなさんも、お家にベルマークがあったら是非御協力をお願いします。
プリンターインクもベルマークとして回収しています。不要になったインクカートリッジがあれば、回収箱へお願いします!
小学校の保健・福祉委員会の子が、協力依頼のポスターを作成しました。ごごたんのつぶらな瞳が可愛いいですね
近々、島内の施設(興居島診療所・Aコープ・生協店)にも、回収箱とポスターを設置させていただく予定です。集まったベルマークは財団へ送付し、その点数で、児童が活動するのに必要な商品を購入します。御協力よろしくお願いします。
島っこへちまコンテストで投票していただいた方々、ありがとうございました。
4年生が集計して、結果が出ましたので報告します(*^^*)
1位 月ヘチ→「ナイスネーミングで」賞
2位 ごごふわ→「ふわふわでかわいいで」賞
3位 ヘマチコ→「おっきいで」賞
4位 したデブ→「下ぶっといで」賞
でした!
賞の名前は、4年生が考えました(^皿^)お昼の放送のTeamsで小中に報告もしました☆