修学旅行⑥~家路へ~(小学校)
2023年9月22日 16時45分みんな元気に佐賀関港を出発しました!楽しかった思い出の残る九州と手を振りながらお別れです。。。
ちょっと早いですが、晩御飯を食べています(^-^)静かにおしゃべりしながら思い出を語り合ったり、遊んだりしながら家路へ向かいます☆
旅行が終わるのは寂しいですが、家族に会えるのが楽しみです♪
みんな元気に佐賀関港を出発しました!楽しかった思い出の残る九州と手を振りながらお別れです。。。
ちょっと早いですが、晩御飯を食べています(^-^)静かにおしゃべりしながら思い出を語り合ったり、遊んだりしながら家路へ向かいます☆
旅行が終わるのは寂しいですが、家族に会えるのが楽しみです♪
うみたまごでは、かわいいカワウソの姿や、「中に人が入ってるんじゃ。。。!?」と思うようなセイウチの驚きの動きなど、いろいろなショーに大きな拍手の嵐でした(*^o^)/\(^-^*)お魚にもたくさん会えました☆
お土産も「○○のために・・・」「○○にこれ買ってきてって言われてて・・・」「かわいくて買っちゃった・・・」など、思い思いの品物を抱えて帰ってきました♪
楽しかった修学旅行の全行程を終え、いよいよ残るは帰るのみ!バスに揺られながらレクを楽しんだり、疲れが出てちょっと休憩したりしながら佐賀関港到着です(*^^*)!!
雨が心配された城島高原パーク。。。傘やカッパを準備して、さぁ!!と思って外に出た瞬間!!なんと雨が上がり、傘をささずに楽しむことができました☆
お昼ごはんはパーク内でバイキングでした!みんな笑顔で好きなものを食べました(*^^*)
最後は、うみたまごヘ⭐︎どんな生き物に出会えるか楽しみです♪
昨日、秋吉台を出たみんなは、バスレクで山手線ゲームをしたり、ビンゴゲームをしたりしながら宿に到着☆
城島高原ホテルですてきな夜を過ごしました(*^^*)
今朝もみんな元気にそろって朝ごはん!
今日は、これからみんなの一番のお楽しみの城島高原パークへ出陣します(*^o^)/\(^-^*)
お昼ごはんはお好み焼き!大きくて、湯気いっぱいのおいしいお好み焼きを頬張りました!!
次の目的地までは、カラオケで大盛り上がり!大好きな「愛のボラーレ」はライブ会場と化しました( ̄▽ ̄;)
続いて向かったのは、秋吉台&秋芳洞です。秋吉台のカルスト台地に転がる白い石!かつては太平洋にあったなんてビックリです(*゚Д゚*)
秋芳洞の中は、調べ学習で年間平均気温17℃と知っていたけれど、実際は・・・涼しい!!ひんやりとした空気の中に、3億5千万年前から続く驚きの鍾乳石の自然にできた作品の数々!!!圧巻ですΣ( ゚Д゚)
バスの中も大盛り上がりで、今日の宿に向かいます(^-^*)
保護者の皆様、朝早くのお見送りありがとうございました!子どもたちは、みんな元気にそろって船に乗り、1時間ちょっとのバス旅を楽しみました(*^^*)
広島平和記念公園や原爆ドームで、戦争の悲惨さを伝える資料の実物を見学し、これまでに調べ学習をしてきた以上のことを得ることができました。
さて、次はお待ちかねのお昼ごはん!お好み焼きです(*^o^)♪どんなお好み焼きか楽しみです☆
9月20日(水)に、興居島っ子が楽しみにしている小中合同の交流「島っ子集会」がありました(^^♪)小学校の「gogoパラダイスファミリー(運営委員会)」と中学校の生徒会の楽しい進行で会は進みます☆
まず初めのゲームは、2学期から新しく来られたALTの先生と一緒に親睦ゲーム!「Welcome パトリック先生!パトリック先生セズゲーム」でした。ALTの先生が言う英語をよく聞いて、惑わされないように正しいジェスチャーをします!
2つ目のゲームは、「モルック!島っ子集会バージョン」です。モルックという木の遊具を使った遊びです(*^^*)みんなで、狙う場所を相談したり、下学年に上学年が優しく教える場面も(*^▽^*)
3つ目のゲームは、「心を一つにgogoゲーム!ボール送りゲーム」です。小中学生も先生も入り混じって、ボールを次の人に送ります!ちょっと練習をして・・・本番では、みんな必死に無駄のない動きでボールが送られ、盛り上がりました☆
「ごごたんタイム(意見交流)」では、みんな笑顔で「〇〇が楽しかったね!」「またしたいな~♪」など、話が盛り上がりました( *´艸`)
中学生は、3学年合同で保健体育科の授業を行っています。今は全員でダンスの練習をしています。ダンス発表会も後日開催するそうです。今日は縦動きの練習をしていました。軽快な音楽に合わせて、各自が一生懸命ダンスに取り組んでいました。ダンス発表会の日が楽しみです。
1・2年生は、図画工作科の学習で、体全体を使って大きな紙いっぱいにスタンプをする活動を楽しみました(*^▽^*)ローラーやスポンジ、家から持ってきた野菜や道具を使って、ペタペタ!!コロコロ!!いろいろな色を使ったり、連続してスタンプしたりしていくうちに、真っ白だった大きな紙はみるみるうちに鮮やかな模様でいっぱいに!!すてきな紙に大変身しました( *´艸`)
9月11日(月)から、教育実習生の先生が来られて2週間の実習を行いました。優しくて、笑顔の素敵な先生で、担当学年の授業を参観したり実際に授業をしたり・・・。休み時間には、いろいろな学年の興居島っ子と話したり遊んだりしました。短い間でしたが、たくさんの思い出ができましたね(*^^*)またいつか興居島の先生として帰ってきてくれることを楽しみにしておきましょう♪