新しく興居島小中に来られたALTの先生と一緒に英語の学習がスタートしました!今度来られたALTの先生は、イギリス出身の先生です。イギリスの風景や食べ物、先生の家族のことなどについて写真を見ながらいろいろと教えてもらいました(*^▽^*)

これまで学習した英語表現を使って、学年によって好きなもの紹介や自己紹介にも挑戦しました☆

これから、外国語活動、外国語の学習でよろしくお願いします(*´ω`*)


9月5日、新しいALTの先生をお迎えしました。
昼休みに小中学生全員が集合して、体育館で対面式を行いました。
パトリック先生は日本語であいさつをしてくださいました。
私たちも英語がもっと上手に話せるようにがんばります。
これからよろしくお願いします!!
長かった夏休みも明日で最後ですね!今年の夏は特に暑かったような。。。(;´A`)暑すぎて、例年よりも育ちが悪かった校門のヘチマにやっと花が咲きました!!元気の出るビタミンカラーの可愛らしい花です(*^^*)さらに、隣の松の木に絡みついてどんどん上を目指して伸びています!!

ブラックサンダーとチョコミルクも、暑い夏を乗りきりました!!

9月1日(金)は、普段通りの登校です。持ち物の確認をして、忘れ物0で気持ちのよいスタートか切れるといいですね!暑いので、水筒も忘れずに!!!夏の思い出いっぱい、笑顔いっぱいのみんなに会えるのを待っています☆
7月も終わりです。。。興居島では、蝉がいっぱい鳴いて、海がきらきらに輝き、暑い暑い夏休み前半となりました(*^□^*)
1学期に3年生が育てていたホウセンカやヒマワリはかわいい花を咲かせています♪4年生のヘチマも、夏休みに入ってからびっくりするくらいグングン伸びていますΣ(・ω・ノ)ノ!

いよいよ8月に入ります!今年度も4月から授業や学校生活の様子をHPでお届けしてきました☆小学校の記事のUPも8月の間は夏休みに入らせていただきます(*´ω`*)2学期も興居島っ子の様子をお届けしますので、楽しみにしていてください(*^▽^*)

夏休みに入って、暑い日が毎日続きます。ウサギ小屋にいるブラックサンダーとチョコミルクも元気です(*^▽^*)扉を開けると勢いよく飛び出すブラックサンダー。恥ずかしがり屋のチョコミルクは、様子を伺ってからゆっくりと緑のクローバー畑へ。

でも、外もお日様が照ってとっても暑いので、ウサギたちもちょこちょこ小屋へ戻ります。。。みなさんも、こまめに水分補給を行ったり、日陰や建物で休憩したりするなど、熱中症に十分気を付けて、夏を満喫してくださいね!!
7月24日(月)に松山市総合体育大会水泳の部がアクアパレットで行われました。本校からも2名の選手が参加し、全力を尽くしてきました(*^-^*)

始めは、「人が多い~・・・」「みんな速そう・・・」とたじたじな興居島っ子でしたが、練習もしっかりして本番に臨みました!!




いつもと違う50mプール、たくさんの観客、たくさんのライバルたちなどなど、ド緊張の中一生懸命最後まで泳ぎ切りました(*^▽^*)よくがんばった!!
