興居島小・中学校日記

修学旅行③

2024年9月10日 16時00分

春日大社にお参りをした後、昼食を食べました。

うどん付きのお弁当をみんなで美味しく食べました。

a9155181128c7a6d312b1d2edae87ee1 1ebca603197f2842f1f3dc7e9fb4fb0e 4c1aee347198bd4dd45ecac591df863d

その後、お土産を買って、二月堂へ出発!

ここまではよかったのですが、、、突然の大雨。

2a1e32dc7fc620d354437d18ed07af16 (1) b547ff2b15d4316428574546ab921119

雨宿りをしながら、東大寺に向かい、なんとか大仏殿を見学することができました。

24e724e77b03d07238e29557297d8be2 e380870304349a727de84ccf2574ce7f 9e0b3fd5be61856f30bc98c0ee2d8e70

小雨になったのを見計らって、南大門の金剛力士像を見学し、楽しみにしていた

鹿せんべいをあげました。(しかのこのこのこ‥‥‥)

b79ab81b9aa7a1a13d98bd27084d0ecc 0a64686ccef573e0f0e7c8762a483eb0 40ac65d9cfd75abfd89e4ea7bf47b226

大仏の大きさに感動した様子です。

本物を見て、感動もひとしおでした。

修学旅行②

2024年9月10日 12時41分

 大阪の南港に着き、いよいよバスガイドさんとの出逢いをしました。

 バスガイドさんの説明を聞きながら法隆寺へ。

 c47dd47d54ffad6606375de08dd1c19f 4799bcebc06e701325b88945b753a832 fba41aebd331da94cd31fc2f25bf63d5

 渋滞もなく、予定より早く到着しました。

 中門の前で記念写真を撮って、五重塔、大宝蔵院、夢殿を他の見学者もおらず貸切状態でじっくりと見学できました。

 3716d251f4ea47b674690f2a2817354a 0826464f8927864bc41f23b38a332c28 47cbd12a8461b791206c621e3cf75914  

 国宝や重要文化財について説明を受け、飛鳥の文化に思いを馳せました。

 愛媛県出身の正岡子規の句碑も見学し、改めて県出身の俳人の偉大さを確認しました。

 薬師寺に到着しました。お坊さんの楽しく、ためになるお話を聞いて、薬師寺について理解を深めました。

 1f1bdb1ac7e42bd2a58d77e67c45e914 2c7ec8431b546697700c07e9fe76b082 c6c0dfa346db4f3386839e8481d915f5 8f70ef96cc89f5672da55e6df28d2b24 

 健康の大切さと喜びと感謝と敬いの心をもって生活することの大切さを教えていただきました。

 薬師如来、日光菩薩、月光菩薩を見ました。

 普段、見慣れない健康についてのお寺に行き、勉強になりました。

 今から春日大社に向かいます。

修学旅行①

2024年9月10日 07時11分

 昨日は、お見送りありがとうございました。

 無事フェリーに乗り、個室でぐっすり寝れたようです。

 5515a2aceece295f8c4a350fce00dbc0 0b221722926be6cddd79d0b7b285bde0

 9e64fdcb1c6c793b5e741c262d136aad b3c696725466ba6f8fb2f7fcf25e1c86

 今日の朝は、みんな体調もよく、朝ごはんもしっかり食べられました!

 dffee971635ca1dc757287899d69e773 (1) bc856aee6d94ff98fc352dded1654798

 今日は奈良方面の見学をします。

 本物に触れて、勉強してきます!

長さを調べたよ! 目指せ!長さ名人!!

2024年9月9日 16時54分

小学校3年生の算数科では、「長さ」の単元を学習します。

長さを測定するために新たな道具を使います。それは、

20240909_165854

巻き尺です。力を合わせてどんどん測っていきます!

IMG_9397 IMG_9400 IMG_9403 IMG_9405

巻き尺があれば、今まで測れなかった長いもの、丸いものの長さを測れます。

IMG_9412 IMG_9410

また、100m歩くのにかかった時間をもとに、道のりの長さを予想します。

そして、ウォーキングメジャーで予想が合っているか確かめます。

長さを測って感覚を身に付けたり、時間をもとに道のりを確かめたりする経験を通して、

また一歩、長さ名人に近付きましたね!

生き物いっぱい

2024年9月6日 13時59分

2学期に入ってみんなが夢中になっているのは、生き物探し。

昼休みになると、あみを持って運動場や草むらを探索。

 20240906_1032252 IMG_9424

見付けたのは、バッタ、ハンミョウ、ナナフシ、サワガニ・・・。

IMG_9421 IMG_9422 IMG_9418 IMG_9420

学校には、たくさんの生き物がいるんですね。

2学期のはじめの1週間、みんなよくがんばりました!

土、日曜はゆっくり休んで来週からも頑張りましょう‼

「修学旅行」「宿泊研修」の話合い・確認会

2024年9月5日 14時11分

 来週より、中学校3年生は「修学旅行」に出発します。今日は、「修学旅行のしおり」を使って詳細の確認をしました。

 楽しい研修がたくさんあるので、日程や必要なもの、研修内容等について丁寧に確認しました。

 IMG_0701 IMG_0702

 小学校5・6年生、中学校1・2年生は9月下旬の「宿泊研修」について、班別会議を行いました。

 活動目標や班の役割など、小学生・中学生が意見を出しながら決定していきました。連携したスムーズな協力が大切です。

 IMG_0698 IMG_0695 IMG_0697 IMG_0694

 「修学旅行」「宿泊研修」いずれにしても班活動等の役割をきちんと全うすることで、素早く行動できたり、時間を有効に活用したりすることができます。

 充実した活動となるように、それぞれが自覚もって行動してほしいと思います。

 楽しい思い出をつくりましょう。 

 

ALTの先生、ようこそ興居島へ!

2024年9月4日 15時12分

今日から新しいALTの先生が興居島に来てくださいました。

そこで、小学生と中学生合同で対面式を行いました。

IMG_9375 IMG_9379 DSC01898

校長先生からみんなに紹介していただました。以前、共にお仕事をされたことがあるそうです。

楽しい英語の授業をされるとお話していただきました。いっしょに学習するのが楽しみですね!

DSC01900 DSC01904

ALTの先生の好きな言葉は「一期一会」だそうです。

興居島でできたこのご縁を大切に、英語の学習をがんばります!

2学期「委員任命式」が執り行われました。

2024年9月3日 15時05分

 2学期に入り、中学校の組織として大切な委員会の「委員任命式」が執り行われました。

 それぞれが新たな委員として、校長先生より任ぜられました。中学生たちは少し緊張した面持ちでした。

 IMG_0688 IMG_0689

 校長先生からは、相手を思いやることや委員会を通して個性を発揮すること、組織を支えることなどについてお話をいただきました。

 自分の役割に責任を持って取り組むことで、組織は円滑に活動することができます。

 IMG_0691 IMG_0692

 委員会活動において、1学期よりも更にチャレンジすることを見付け、活動の充実を図ってほしいと思います。

 長い2学期となりますが、力を合わせて頑張っていきましょう。

 

 

 

 

2学期が始まりました

2024年9月2日 16時06分
長かった夏休みが明け、2学期が始まりました。
みんな元気に登校できました。ひとまわり体が大きくなったように感じました。いい夏休みが過ごせたかな。
IMG_9341 IMG_9342

始業式。
代表の児童生徒は、夏休みの思い出と2学期の目標を堂々と発表しました。
また、校長先生のお話を聞き、 「自分を変えるためにチャレンジをする」「相手の気持ちを考えて行動する」2学期にしようと気持ちを新たにしました。
IMG_9344 IMG_9346 IMG_5632 IMG_5633
IMG_5637 IMG_5639 IMG_9357 IMG_9358 

学級では、夏休みの宿題を提出したり先生や友達と会話を楽しんだり2学期のめあてを考えたりしました。
IMG_9371 IMG_9368 
IMG_9361 IMG_9363 IMG_9364
いよいよ2学期のスタートです。
みんなで力を合わせてがんばります!

松よりも高く!!

2024年8月26日 11時08分

4年生の理科の学習で育てているヘチマ

IMG_9338 IMG_9339

となりの松の木を伝いながら、夏休みの間もぐんぐんのびて・・・

IMG_9337

ついに松の木をこえました。

興居島のみんなも、夏休みの間にぐんぐん成長しているのかなあ。

来週の始業式で、みんなに会うのが楽しみです。